検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伊豆の踊子・温泉宿 (ワイド版岩波文庫)

著者名 川端 康成/作
著者名ヨミ カワバタ ヤスナリ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105886030913.6/カワ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
961 961

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950718521
書誌種別 和図書(一般)
著者名 川端 康成/作
著者名ヨミ カワバタ ヤスナリ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.4
ページ数 240p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-007308-0
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 伊豆の踊子・温泉宿 (ワイド版岩波文庫)
書名ヨミ イズ ノ オドリコ
副書名 他四篇
副書名ヨミ ホカ ヨンヘン
内容紹介 ほのかな旅情と青春の哀歓を描いた青春文学の傑作「伊豆の踊子」のほか、祖父の死を記録した「十六歳の日記」など、若き川端の感受性がきらめく青春の叙情全6篇。
著者紹介 1899〜1972年。東京帝国大学卒業。ノーベル文学賞受賞。著書に「雪国」「山の音」など。
叢書名 ワイド版岩波文庫

(他の紹介)内容紹介 1970年代から2000年代初頭にかけて高賃金で中スキルの仕事がなくなり、ミドルクラスが消えた。グローバリゼーションとテクノロジーが、必須スキルのレベルを引き上げたのだ。大人になるまで学校に通って「勉強はおしまい」という時代は、もう戻ってこない。生涯にわたって稼ぐ能力を維持するには、一生学びつづけなければならないのだ。協力、共感、柔軟性といったロボットに欠けたスキルを身につけ、人並みに暮らすにはどうしたらいいのか?人間がAIの力を借りて、もっと生産的で豊かになるような未来を描くには、どうしたらいいのか?
(他の紹介)目次 3 イノベーティング(承前)(制御対混沌
政治のメンターとしての母なる自然
サイバースペースに神はいるか?
いつの日もミネソタを探して
故郷にふたたび帰れる(それに帰るべきだ))
4 根をおろす(ミネソタから世界へ、そして帰ってくる
“その後”それでも楽観主義者でいられる)


目次


内容細目

1 十六歳の日記   5-42
2 招魂祭一景   43-61
3 伊豆の踊子   63-103
4 青い海黒い海   105-133
5 春景色   135-159
6 温泉宿   161-221
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。