検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天気と気象 (ニュートンムック)

出版者 ニュートンプレス
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106185895451/テン/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951032838
書誌種別 和図書(一般)
出版者 ニュートンプレス
出版年月 2012.5
ページ数 126p
大きさ 24cm
ISBN 4-315-51934-1
分類記号 451
分類記号 451
書名 天気と気象 (ニュートンムック)
書名ヨミ テンキ ト キショウ
内容紹介 毎日の天気はどのようなしくみでつくられているのでしょうか? 風の吹くしくみ、雨や雪が降るしくみ、四季特有の気候が生まれるしくみなどについて、やさしい文章とイラストで解説するほか、天気図の読み方も紹介します。
叢書名 ニュートンムック
叢書名 BASIC SCIENCE ILLUSTRATED
叢書名 Newton imook

(他の紹介)内容紹介 石油や石炭などの古典的な化石燃料からシェールガスやメタンハイドレートなどの新しい燃料、太陽や風力発電、バイオエネルギーなどの再生可能エネルギーの仕組み、エネルギー枯渇問題や環境問題についてわかりやすく科学的に解説!
(他の紹介)目次 1 エネルギーとは?
2 古典的な化石燃料
3 新しい化石燃料
4 電気エネルギー
5 古典的な再生可能エネルギー
6 新しい再生可能エネルギー
7 原子力発電
8 人類とエネルギー
(他の紹介)著者紹介 齋藤 勝裕
 名古屋工業大学名誉教授、愛知学院大学客員教授。大学に入学以来50年、化学一筋。専門は有機化学から物理化学にわたり、研究テーマは「有機不安定中間体」、「環状付加反応」、「有機光化学」など。執筆暦はここ十数年と日は浅いが、出版点数は150冊以上。量子化学から生命化学まで、化学の全領域にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。