検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

時計まわりで迂回すること (回送電車)

著者名 堀江 敏幸/著
著者名ヨミ ホリエ トシユキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105768766914.6/ホリ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

堀江 敏幸
2017
536 536
鉄道車両

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951021362
書誌種別 和図書(一般)
著者名 堀江 敏幸/著
著者名ヨミ ホリエ トシユキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.3
ページ数 279p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-004349-9
分類記号 914.6
分類記号 914.6
書名 時計まわりで迂回すること (回送電車)
書名ヨミ トケイマワリ デ ウカイ スル コト
内容紹介 物持ちのいい人間に、レトロ趣味という言葉は通用しない。彼らにとって、時間は遡るべき流れではなく、たんに過ぎていくものだからである-。長短さまざまなエッセイ55篇を収録。「回送電車」シリーズ第5弾。
著者紹介 1964年生まれ。作家。著書に「おぱらばん」「熊の敷石」「なずな」など。
叢書名 回送電車

(他の紹介)内容紹介 単位には色々な種類があります。単位を知って、上手に使うには、仲良くなることがとても大切です。この本には、身近なものの重さを知るやり方だけではなく、重さをはかるアイデアものっています。さあ、単太郎と一緒に実際にやってみて、単位と仲良しになろう!
(他の紹介)目次 ものには色々な重さがあります(1gから10gまでのもの
500gまでのもの
1kgから5kgまでのもの
10kgまでのもの
50kgから100kgまでのもの ほか)
チャレンジ・コーナー 自分だけの「手づくりはかり」をつくろう!!
チャレンジ・コーナー 身のまわりにあるものをはかるゲーム!!
チャレンジ・コーナー ハガキを使って“強い紙”になる実験をしよう!!
チャレンジ・コーナー 人のからだで重さを調べてみよう!
重さの友だち「体積」くん!
(他の紹介)著者紹介 新間 竹彦
 1962年愛知県生まれ。青山学院大学大学院理工学研究科博士前期課程修了(化学専攻/理工学修士)。義務教育学校(小中一貫校)である品川区立荏原平塚学園と、品川区立東海中学校の講師として教鞭をとる。ほか、“教育芸人”として小学生から高校生まで、理数系教科の楽しさを伝えることをライフワークとしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。