検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ソ連が満洲に侵攻した夏 

著者名 半藤 一利/著
著者名ヨミ ハンドウ カズトシ
出版者 文芸春秋
出版年月 1999.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103765111210.75/ハン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 翔子 たごもり のりこ
2013
913.47 913.47

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910039546
書誌種別 和図書(一般)
著者名 半藤 一利/著
著者名ヨミ ハンドウ カズトシ
出版者 文芸春秋
出版年月 1999.7
ページ数 325p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-355510-2
分類記号 210.75
分類記号 210.75
書名 ソ連が満洲に侵攻した夏 
書名ヨミ ソレン ガ マンシュウ ニ シンコウ シタ ナツ
内容紹介 版図拡大に野望を抱くスターリン、原爆投下と戦後政略を早くも画策する米英、日ソ中立条約を疑おうともしない日本軍首脳。三様の権謀が渦巻く中突如ソ軍戦車が荒野に殺到した。「ノモンハンの夏」に続く昭和史シリーズ第2弾。
著者紹介 1930年東京都生まれ。東京大学文学部卒業。文芸春秋入社。専務取締役を経て94年に退社。現在は作家活動に専念。著書に「日本海軍の興亡」「ノモンハンの夏」など。

(他の紹介)内容紹介 鎌倉時代前期に成立した代表的説話集。貴族・僧などの著名人から、下級官人、侍、庶民、子供まで登場人物が多様で世俗的傾向の強い話を集める。強力譚、報恩譚、聖譚、不思議譚、艶笑譚など世の万般を描く切れ味鋭い話の数々。本巻には「舌切り雀」「芋粥」など現代に伝わる物語を含む一〇四話を収録。古本系統『伊達本』を底本として全訳・解説。
(他の紹介)目次 道命阿闍梨、和泉式部の許に於て読経し、五条の道祖神聴聞の事
丹波国篠村に平茸生ふる事
鬼に癭(こぶ)取らるる事
伴大納言の事
随求陀羅尼、額に籠むる法師の事
中納言師時、法師の玉茎検知の事
龍門の聖、鹿に替らんと欲する事
易の占して金取り出す事
宇治殿倒れさせ給て、実相房僧正験者に召さるる事
秦兼久、通俊卿の許に向かひて悪口の事〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 高橋 貢
 1932年生まれ。早稲田大学大学院修了。梅光女学院大学教授、専修大学教授を歴任。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
増古 和子
 1933年生まれ。早稲田大学大学院修了。上野学園大学助教授、国士舘短期大学教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。