検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ラストダンスは私に 

著者名 村岡 恵理/著
著者名ヨミ ムラオカ エリ
出版者 光文社
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107377145913.6/ムラ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
鉄道車両-歴史 高速鉄道-歴史 鉄道-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951853297
書誌種別 和図書(一般)
著者名 村岡 恵理/著
著者名ヨミ ムラオカ エリ
出版者 光文社
出版年月 2019.7
ページ数 386p
大きさ 20cm
ISBN 4-334-95108-5
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 ラストダンスは私に 
書名ヨミ ラスト ダンス ワ ワタシ ニ
副書名 岩谷時子物語
副書名ヨミ イワタニ トキコ モノガタリ
内容紹介 越路吹雪のマネージャーであり、加山雄三やザ・ピーナッツほかの大ヒット曲を作詞した岩谷時子。関係者への詳細な取材と、貴重な資料をもとに、著者の想像も多分に加味しながら彼女の生涯を描く。
著者紹介 1967年生まれ。成城大学文芸学部卒業。祖母・村岡花子の著作物、蔵書、資料を翻訳家の姉・村岡美枝とともに研究。著書に「アンのゆりかご」「『赤毛のアン』と花子」など。

(他の紹介)内容紹介 列島の大動脈として活躍した名列車の夢と栄光のヒストリー!黎明期の特別急行から現代まで。豊富な写真で鮮やかによみがえる、鉄道大国ニッポン発展の軌跡。
(他の紹介)目次 黎明期の鉄道(1869(明治2)年〜)
特別急行列車の誕生(1929(昭和4)年〜)
私鉄の高速鉄道の誕生(1930(昭和5)年〜)
弾丸列車計画(1940(昭和15)年〜)
戦災を逃れた車両たち(1944(昭和19)年〜)
優等列車の復活(1949(昭和24)年〜)
東海道本線二大特急列車の電化(1956(昭和31)年〜)
私鉄のリゾート特急の登場(1957(昭和32)年〜)
ブルートレインの登場(1958(昭和33)年〜)
国鉄長距離型電車特急の登場(1958(昭和33)年〜)
国鉄長距離型ディーゼル特急の登場(1960(昭和35)年〜)
新幹線の変遷(1964(昭和39)年)
進化する高速鉄道(2017(平成29)年〜)
(他の紹介)著者紹介 高野 晃彰
 編集制作ユニット/ベストフィールズ、デザイン制作ユニット/デザインスタジオタカノ代表。長年にわたり、JR東海、東京モノレール、京王電鉄など、大手鉄道会社媒体の執筆・編集、インターネット関係の鉄道記事の執筆に携わり、各地を取材でめぐる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。