検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宇宙を動かす力は何か (新潮新書)

著者名 松浦 壮/著
著者名ヨミ マツウラ ソウ
出版者 新潮社
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106558109420/マツ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
780.7 780.7
トレーニング ランニング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951441151
書誌種別 和図書(一般)
著者名 松浦 壮/著
著者名ヨミ マツウラ ソウ
出版者 新潮社
出版年月 2015.11
ページ数 254p
大きさ 18cm
ISBN 4-10-610643-9
分類記号 420
分類記号 420
書名 宇宙を動かす力は何か (新潮新書)
書名ヨミ ウチュウ オ ウゴカス チカラ ワ ナニカ
副書名 日常から観る物理の話
副書名ヨミ ニチジョウ カラ ミル ブツリ ノ ハナシ
内容紹介 複雑な世界をすっきり理解してシンプルに生きる知恵、それが物理だ。若き物理学者が数式を一切使わずに、物理の魅力を語る。AKB48総選挙の話を読むうちに相対性理論まで分かる、情熱と知の喜び溢れる特別講座!
著者紹介 1974年生まれ。京都大学で理学博士号を取得後、日本、デンマーク、ポーランドの研究機関に所属。素粒子物理学者。研究の傍ら慶應義塾大学で物理の教鞭を執る。
叢書名 新潮新書

(他の紹介)内容紹介 陸上競技(歩・走・跳・投)からスピードスケート、野球、サッカーまで、すべてのスポーツのパフォーマンス向上のカギを握るスプリント能力に迫る。
(他の紹介)目次 第1部 スプリント能力を生み出すメカニズム(スプリント走のエネルギー代謝
神経筋システムからみたスプリント走
発育・発達に伴うスプリント能力)
第2部 陸上競技におけるスプリント能力(スプリント走にみられる疾走スピードの変化
スプリント走のバイオメカニクス
ハードル走におけるスプリント能力
中長距離走におけるスプリント能力
4×100mリレーのバトンパス技術
跳躍種目における助走スプリントのコーチング
投てき競技におけるスプリント能力)
第3部 様々なスポーツにおけるスプリント能力(スピードスケートにおけるスプリント能力
野球におけるスプリント能力
サッカーにおけるスプリント能力)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。