検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

くらべてごらん (こどもプレス)

著者名 accototo/作・絵
著者名ヨミ アッコトト
出版者 イースト・プレス
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105652465E/クラ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

accototo
2023
386 386
祭り 遊戯

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950928612
書誌種別 和図書(児童)
著者名 accototo/作・絵
著者名ヨミ アッコトト
出版者 イースト・プレス
出版年月 2011.6
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 19×19cm
ISBN 4-7816-0602-6
分類記号 E
分類記号 E
書名 くらべてごらん (こどもプレス)
書名ヨミ クラベテ ゴラン
内容紹介 「あめ」ってなめるもの? 空から降ってくるもの? 同じ言葉でも、捉え方によってこんなに違う絵に! そのギャップを楽しみながら、同音異義語の面白さを覚えることができる絵本。
著者紹介 ふくだとしお+あきこによる。絵本作家。タオルや陶器のイラスト・デザイン、壁画や絵画等、幅広く活躍。作品に「うしろにいるのだあれ」「ピネくんとさかなのおうち」など。
叢書名 こどもプレス

(他の紹介)内容紹介 原始から古代にかけて、祖先たちはなぜ海を越えてまで移動し続けたのか。名もなき海洋民たちが、いかに航海したのかを語る画期的な野心作!遺跡も文献もほとんど残されていない太古以来の人間と海の物語。東南アジア、地中海、インド洋、北大西洋、そしてアラスカから南米の太平洋海域…斬新な視点から、かつて誰も書いたことのない知られざる壮大な歴史を発掘する。
(他の紹介)目次 太平洋を越えて(スンダとサフル アボリジニの航海
「海上に散らした蝶の翅」
島々のパターン)
ポセイドンの海(絶え間なく移動する世界
材木とメック石)
モンスーンの世界(エリュトゥラー海
「交通の要衝」
「われらは雲のような帆を高く張り」)
北方の荒海(祖先たちの海景
「嵐は船尾に氷の羽となって降る」)
太平洋を西に見て(アリューシャン列島「海は非常に高くなる」
ワタリガラスが魚を放つ
炎の海とダイオウショウジョウガイ)
(他の紹介)著者紹介 フェイガン,ブライアン
 イギリス生まれ。カリフォルニア大学サンタ・バーバラ校の人類学名誉教授。初期の人類や法医考古学、気候と歴史など多くのテーマの著書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
東郷 えりか
 上智大学外国語学部フランス語学科卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。