検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ミチコ 

著者名 西江 孝之/著
著者名ヨミ ニシエ タカユキ
出版者 佼成出版社
出版年月 1981.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101176642916/ニシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

サイモン・ジェームズ 小川 仁央

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210035307
書誌種別 和図書(一般)
著者名 西江 孝之/著
著者名ヨミ ニシエ タカユキ
出版者 佼成出版社
出版年月 1981.9
ページ数 279p
大きさ 20cm
分類記号 916
分類記号 916
書名 ミチコ 
書名ヨミ ミチコ

(他の紹介)内容紹介 我々歌舞伎役者が、一番知りたかった歌舞伎と日本人の本質を、生き生きと魅力ある言葉で綴った名著。
(他の紹介)目次 江戸以前―混沌とした時代の中で
江戸時代―徳川二百六十年と共に生きた歌舞伎
明治時代―新しい時代の波を受けて
大正時代―大正モダニズムと歌舞伎
昭和時代―第二次世界大戦を挟んで「戦前編」
昭和時代―第二次世界大戦を挟んで「戦後編」
平成時代―これからの歌舞伎のありようとは


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。