検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最新工業大辞典 第3巻

著者名 松元 竹二/ほか編
著者名ヨミ マツモト タケジ
出版者 非凡閣
出版年月 1937


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100600691503.3/サイ/3貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1985
1985
753.8 753.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210086667
書誌種別 和図書(一般)
著者名 松元 竹二/ほか編
著者名ヨミ マツモト タケジ
出版者 非凡閣
出版年月 1937
ページ数 606P
大きさ 27
書名 最新工業大辞典 第3巻
書名ヨミ サイシン コウギヨウ ダイジテン
エン〜カカ

(他の紹介)内容紹介 19世紀前半、フランスの天才数学者エヴァリスト・ガロアが方程式に関して行った考察は、その後の数学や物理学の発展に重要な役割を占めることになりました。方程式の解の関係性を表すガロア群。具体的な方程式のガロア群を計算することで複雑に見えていた解の構造が浮かび上がります。
(他の紹介)目次 第0章 そもそも方程式を解くとは?
第1章 2項方程式
第2章 ガロア群の位数が素数である方程式
第3章 円の分割を定める方程式
第4章 一般の方程式
第5章 具体的な方程式のガロア群
(他の紹介)著者紹介 金 重明
 1956年東京生まれ。1997年『算学武芸帳』(朝日新聞社)で朝日新人文学賞、2006年『抗蒙の丘―三別抄耽羅戦記』(新人物往来社)で歴史文学賞、2014年『13歳の娘に語るガロアの数学』(岩波書店)で日本数学会出版賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。