検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

音楽の科学 

著者名 ホアン G.ローダラー/著
著者名ヨミ ホアン G ローダラー
出版者 音楽之友社
出版年月 1981.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100739580761.1/ロダ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山武郡市文化財センター
1981
音声学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210027160
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ホアン G.ローダラー/著   高野 光司/共訳   安藤 四一/共訳
著者名ヨミ ホアン G ローダラー タカノ コウジ アンドウ ヨイチ
出版者 音楽之友社
出版年月 1981.6
ページ数 245p
大きさ 22cm
分類記号 761.12
分類記号 761.12
書名 音楽の科学 
書名ヨミ オンガク ノ カガク
副書名 音楽の物理学、精神物理学入門
副書名ヨミ オンガク ノ ブツリガク セイシン ブツリガク ニュウモン

(他の紹介)内容紹介 「ワマナ」さんと「サタカ」さんは、どちらが優しく、どちらが気が強くサバサバしているだろうか?聞いたことの無い名前からでもその印象を感じることができる。この現象は「音象徴」と呼ばれ、ことばの音と意味の関係を考える上でいま注目を集めている。本書では、「メイド喫茶のメイドさん」「ポケモン」「ピコ太郎」などの身近な題材を例にしながら、音の科学である「音声学」という学問へと誘う。これまでにない楽しく分かりやすい音声学入門。
(他の紹介)目次 第1章 この本について
第2章 優しい音、ツンツンした音
第3章 大きな音、小さい音
第4章 濁音と向かい合う
第5章 学生たちが見つけた音象徴
第6章 ポケモンでする音象徴研究
第7章 より広い視点から音象徴・音声学を考える
第8章 最後のメッセージ
付録 用語集
(他の紹介)著者紹介 川原 繁人
 慶應義塾大学言語文化研究所准教授。国際基督教大学(学士、2002)、University of Massachusetts,Amherst(博士、2007)。University of Georgia,Assistant Professor in the Linguistics Program(2007‐2008)、Rugers University,the Department of Linguistics & Center for Cognitive Science(2008‐2013)を経て現職。専門分野は音声学・実験音韻論・言語科学一般。複数の国際雑誌の編集委員・編集者を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。