検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

語意の解釈がゆれる中古語と中世語の考察 (笠間叢書)

著者名 江口 正弘/著
著者名ヨミ エグチ マサヒロ
出版者 笠間書院
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104852694810.2/エグ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
748 748

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950110510
書誌種別 和図書(一般)
著者名 江口 正弘/著
著者名ヨミ エグチ マサヒロ
出版者 笠間書院
出版年月 2003.3
ページ数 258p
大きさ 22cm
ISBN 4-305-10347-8
分類記号 810.23
分類記号 810.23
書名 語意の解釈がゆれる中古語と中世語の考察 (笠間叢書)
書名ヨミ ゴイ ノ カイシャク ガ ユレル チュウコゴ ト チュウセイゴ ノ コウサツ
内容紹介 語意の解釈がゆれる中古語・中世語を多方面から比較・検討。文芸作品を構成する一語一語の理解が重要であるとして、古典作品の一語を徹底的に問う。中古語の考察、十六夜日記研究、キリシタン資料の考察の3章。
著者紹介 昭和5年生まれ。熊本県立大学名誉教授。編著に「落窪物語総索引」「天草版平家物語の語彙と語法」「古典文法の研究」など。
叢書名 笠間叢書

(他の紹介)目次 初期作品
太平洋戦争
カントリー・ドクター
イギリス
スペインの村
助産師モード
化学の君臨
季節農場労働
慈悲の人
ピッツバーグ〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。