検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三人の二代目 上

著者名 堺屋 太一/著
著者名ヨミ サカイヤ タイチ
出版者 講談社
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105650683913.6/サカ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もとした いづみ
2017
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950928645
書誌種別 和図書(一般)
著者名 堺屋 太一/著
著者名ヨミ サカイヤ タイチ
出版者 講談社
出版年月 2011.5
ページ数 457p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-216889-2
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 三人の二代目 上
書名ヨミ サンニン ノ ニダイメ
内容紹介 偉大な先代の跡を継いだ上杉景勝、毛利輝元、宇喜多秀家は、擡頭する信長を睨みつつ、自国の存続と勢力拡大を画策するが…。三つの物語が同時進行する歴史小説。『苫小牧民報』等、全国三十八紙に連載したものを単行本化。
著者紹介 1935年大阪府生まれ。東京大学経済学部卒業。通産省を経て、経済企画庁長官をつとめた。予測小説の分野を切り開き、経済、文明評論のファンも多い。著書に「油断!」「団塊の世代」など。

(他の紹介)内容紹介 浅田文学の新たなる傑作、誕生―。定年の日に倒れた男の“幸福”とは。心揺さぶる、愛と真実の物語。
(他の紹介)著者紹介 浅田 次郎
 1951年東京都生まれ。1995年『地下鉄に乗って』で吉川英治文学新人賞を受賞。以降、1997年『鉄道員』で直木賞、2000年『壬生義士伝』で柴田錬三郎賞、2006年『お腹召しませ』で中央公論文芸賞と司馬遼太郎賞、2008年『中原の虹』で吉川英治文学賞、2010年『終わらざる夏』で毎日出版文化賞、2016年『帰郷』で大佛次郎賞を、それぞれ受賞。2015年紫綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。