検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人の9割が知らない「ことばの選び方」大全 

著者名 日本語研究会/編
著者名ヨミ ニホンゴ ケンキュウカイ
出版者 青春出版社
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107181117810.4/ニホ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
810.4 810.4
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951679144
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日本語研究会/編
著者名ヨミ ニホンゴ ケンキュウカイ
出版者 青春出版社
出版年月 2017.12
ページ数 381p
大きさ 19cm
ISBN 4-413-11236-9
分類記号 810.4
分類記号 810.4
書名 日本人の9割が知らない「ことばの選び方」大全 
書名ヨミ ニホンジン ノ キュウワリ ガ シラナイ コトバ ノ エラビカタ タイゼン
副書名 絵で見てわかる!
副書名ヨミ エ デ ミテ ワカル
内容紹介 「かど」と「すみ」の違いは? 「越える」と「超える」の使い分けは? 類語や関連語、間違いやすい慣用句や故事成語、漢字・熟語の意外な意味・由来・用法などを解説。できる大人の「ことばの選び方」に役立つ知識を満載。

(他の紹介)内容紹介 知らずに、間違った意味で使っていませんか?「本当は今日中にレポートを出してもらいたいけれど、明日できれば御の字だ」「いくら考えてもアイデアが出ない。かなり煮詰まっている」など。この一冊で、ことばを選ぶ力が楽しく身につく。日本語の意外な意味・由来・用法を集めた決定版!
(他の紹介)目次 ことばの選び方編(ことばの使い分けは「絵」で見てわかる!
日本人の半数以上が実は間違って使っていることば
日本人なのに呼び名を知らない日本語
語源でわかった!日本語の「なぜ?」)
漢字の選び方編(これでスッキリ!間違いやすい漢字の使い分け
日本人が答えられない漢字の常識
「絵」で覚える熟語の意味と使い方)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。