検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

核時代の科学と社会 (叢書インテグラーレ)

著者名 市川 浩/著
著者名ヨミ イチカワ ヒロシ
出版者 丸善出版
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107654055559.7/イチ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
559.7 559.7
原子爆弾

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952076166
書誌種別 和図書(一般)
著者名 市川 浩/著   広島大学総合科学部/編
著者名ヨミ イチカワ ヒロシ ヒロシマ ダイガク ソウゴウ カガクブ
出版者 丸善出版
出版年月 2022.1
ページ数 4,183p
大きさ 19cm
ISBN 4-621-30699-4
分類記号 559.7
分類記号 559.7
書名 核時代の科学と社会 (叢書インテグラーレ)
書名ヨミ カク ジダイ ノ カガク ト シャカイ
副書名 初期原爆開発をめぐるヒストリオグラフィー
副書名ヨミ ショキ ゲンバク カイハツ オ メグル ヒストリオグラフィー
内容紹介 核兵器はどのようにして誕生したのか。第2次世界大戦期、および冷戦初期各国の原爆開発計画を題材に、最新の研究成果を用いて、核時代の幕開けにおける戦争・冷戦下の国家と科学、そして科学者の相互作用を検討する。
著者紹介 広島大学総合科学部教授。著書に「冷戦と科学技術」など。
叢書名 叢書インテグラーレ

(他の紹介)内容紹介 ふねのかねや、きてきがいっせいになりました―港町コーベに捧げる絵本。
(他の紹介)著者紹介 スズキ コージ
 1948年、静岡県生まれ。絵本、絵画制作、ライヴペインティングなど多岐にわたり活動。『エンソくんきしゃにのる』(福音館書店)で小学館絵画賞、『ブラッキンダー』(イースト・プレス)で日本絵本賞大賞など数々の賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。