検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アンドレのぼうし 

著者名 児島 なおみ/作
著者名ヨミ コジマ ナオミ
出版者 リブロポート
出版年月 1986.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102200656E/アン/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1978
210.52 210.52

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210132690
書誌種別 和図書(児童)
著者名 児島 なおみ/作
著者名ヨミ コジマ ナオミ
出版者 リブロポート
出版年月 1986.5
ページ数 1冊
大きさ 25cm
ISBN 4-8457-0189-8
分類記号 E
分類記号 E
書名 アンドレのぼうし 
書名ヨミ アンドレ ノ ボウシ

(他の紹介)目次 第1章 若手閣僚としての松平信綱
第2章 飛躍の舞台となった原城戦争
第3章 戦後政局の火種=幕府の原城評定
第4章 始まった知恵伊豆の政略
第5章 幕府抗争下の軍法裁判
第6章 江戸幕府 寛永の政変
(他の紹介)著者紹介 吉村 豊雄
 1948年佐賀県生まれ。熊本大学名誉教授。博士(文学)。専門は日本近世史。『日本近世の行政と地域社会』(校倉書房)で第12回徳川賞(2014年)、『棚田の歴史』(農山漁村文化協会)で第36回熊日出版文化賞(2015年)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。