検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ペッチのたからさがし (ペッチのだいぼうけん)

著者名 ハンセン/作
著者名ヨミ ハンセン
出版者 福武書店
出版年月 1990.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102176799E/ペツ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
913.6 913.6
やまなし文学賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210132162
書誌種別 和図書(児童)
著者名 ハンセン/作   ハンセン/作   田中 幸子/共訳   北村 亜矢子/共訳
著者名ヨミ ハンセン ハンセン タナカ サチコ キタムラ アヤコ
出版者 福武書店
出版年月 1990.4
ページ数 32p
大きさ 31cm
ISBN 4-8288-1398-5
分類記号 E
分類記号 E
書名 ペッチのたからさがし (ペッチのだいぼうけん)
書名ヨミ ペッチ ノ タカラサガシ
叢書名 ペッチのだいぼうけん

(他の紹介)内容紹介 「ロミオの青い空」「愛少女ポリアンナ物語」「となりのトトロ」など数々の作品を作画監督として手がけた、アニメーター佐藤好春のイラストで、「アニメーションの制作」の手法や考え方をわかりやすく解説します。参考資料として、佐藤好春直筆のオリジナルイラスト、キャラクター設定画、作画監督修正・原画など多数収録しました。アニメーションの企画書作りから完成まで。さまざまな制作工程で現場スタッフたちが分闘する様子を、佐藤好春が描く寸劇まんがで、楽しく読者に伝えます。
(他の紹介)目次 佐藤好春作品集1
第1章 アニメーションを描く準備―ボクが日々やること
第2章 アニメーションの基礎知識―動く絵に魅せられて
第3章 アニメーションの企画―企画書を作る
第4章 アニメーションの設定―作品の世界・キャラクターを作る
第5章 アニメーションの制作―キャラクターを動かす
付録・参考資料 佐藤好春作品集2
エピローグ
(他の紹介)著者紹介 佐藤 好春
 アニメーター、作画監督、キャラクターデザイナー。1958年5月15日横浜生まれ。「日本アニメーション」の世界名作劇場シリーズや「スタジオジブリ」劇場映画のメインスタッフとして作画監督やキャラクターデザイナーとして、数々の良質な作品を手掛ける。ゲーム会社「タイトー」では、アートディレクターとして活躍する。代表作:「となりのトトロ」作画監督、「おもひでぽろぽろ」作画監督、「愛少女ポリアンナ物語」キャラクターデザイン、作画監督、「ナンとジョー先生」キャラクターデザイン、作画監督、「ロミオの青い空」キャラクターデザイン、作画監督(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
釘宮 陽一郎
 有限会社トラッシュスタジオプロデューサー。1961年11月27日神奈川県生まれ。ゲームメーカー「タイトー」で数々のゲーム作品のプロモーションを担当する。独立後、アニメ企画制作会社「トラッシュスタジオ」を立ち上げ、アニメーションの良さを生かした企業プロモーションやTVアニメCMの企画制作を行っている。現在、「スタジオジブリ」社内で作品制作に関わりながら、良質で温かみのある作品作りを目指している「二束の草鞋」のプロデューサーである(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。