検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

沖縄文化論集 (角川ソフィア文庫)

著者名 柳田 国男/[著]
著者名ヨミ ヤナギタ クニオ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107695850B382.1/オキ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
121.55 121.55

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952108480
書誌種別 和図書(一般)
著者名 柳田 国男/[著]   折口 信夫/[著]   伊波 普猷/[著]   柳 宗悦/[著]   稲垣 国三郎/[著]   ニコライ・ネフスキー/[著]   幣原 坦/[著]   小原 一夫/[著]   石井 正己/編・解説
著者名ヨミ ヤナギタ クニオ オリグチ シノブ イハ フユウ ヤナギ ムネヨシ イナガキ クニサブロウ ニコライ ネフスキー シデハラ ヒロシ オバラ カズオ イシイ マサミ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.6
ページ数 424p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-112676-9
分類記号 382.199
分類記号 382.199
書名 沖縄文化論集 (角川ソフィア文庫)
書名ヨミ オキナワ ブンカ ロンシュウ
内容紹介 天体や海洋への鋭敏な感性、琉球神道とマレビト、古代神話と月、入墨…。沖縄文化をどこに見出し、文化的アイデンティティをいかに再興するか。戦禍を越え「沖縄学」を打ち立てた珠玉の15編を詳細な注釈とともに読み解く。
叢書名 角川ソフィア文庫

(他の紹介)内容紹介 大塩事件からでなく、大塩平八郎の思想の原点に立ち返り、幸田成友『大塩平八郎』以来の新しい大塩の人物像を提示する。
(他の紹介)目次 評伝 大塩平八郎への道(生い立ち
大坂町奉行所―平八郎の自覚
『呻吟語』との出会い
『孝経』を起点に
良知を致して太虚に帰す
政治と社会的腐敗の告発
洗心洞塾・大塩後素
『洗心洞箚記』とその奉納・焚書一件
幕藩体制批判の政治哲学―『古本大学刮目』
小人に国家を治めしめば災害並び至る
聖人待望
捨て石―死生を一にす)
大塩平八郎のことば―思想を読みとく(基軸思想
学問観
学問方法
道徳観
為政観
歴史に学ぶ
人間論)


目次


内容細目

1 沖縄の風物   13-22
2 沖縄の土俗   23-44
稲垣 国三郎/著
3 『海南小記』序   47-55
柳田 国男/著
4 海南小記・沖縄編   57-140
柳田 国男/著
5 琉球の宗教   141-190
折口 信夫/著
6 南島の自然と人   191-222
伊波 普猷/著
7 月と不死   若水の研究の試み   223-242
ニコライ・ネフスキー/著
8 沖縄語問題   国語問題に関し沖縄県学務部に答うるの書   243-254
柳 宗悦/著
9 『沖縄文化叢説』編纂者の言葉   257-262
柳田 国男/著
10 沖の泡   263-284
幣原 坦/著
11 ウルマは沖縄の古称なりや   285-300
伊波 普猷/著
12 女の香炉   301-328
折口 信夫/著
13 南島の入墨(針突)に就いて   329-356
小原 一夫/著
14 尾類考   357-385
柳田 国男/著
15 沖縄の思い出   389-406
柳 宗悦/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。