検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国の建築装飾 

著者名 楼 慶西/著
著者名ヨミ ロウ ケイセイ
出版者 科学出版社東京
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107601619529/ロウ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
815.8 815.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952034821
書誌種別 和図書(一般)
著者名 楼 慶西/著   李 暉/訳   鈴木 智大/訳
著者名ヨミ ロウ ケイセイ リ キ スズキ トモヒロ
出版者 科学出版社東京
出版年月 2021.7
ページ数 4,257p
大きさ 27cm
ISBN 4-336-07234-4
分類記号 529
分類記号 529
書名 中国の建築装飾 
書名ヨミ チュウゴク ノ ケンチク ソウショク
内容紹介 中国建築はディテールにこそ工匠による表現が溢れている。紫禁城などの宮殿建築から四合院といった伝統的住宅まで、屋根、扉・窓、基壇等に施された建築装飾を、彫刻・彩色・文様から読み解く。中国建設用語解説付き。
著者紹介 1930年浙江省生まれ。精華大学建築系卒業。同大学建築学院教授。中国古建築の歴史・理論研究と教育に従事し、郷土建築と古建築装飾を中心に取り組み、多くの書籍を著す。

(他の紹介)内容紹介 全国の観光関連事業者必読!観光DMOとは何か?成功のためには何が重要なのか?先進事例からみえてくる地域観光の最前線、そこにある貴重なノウハウを初めて体系的に解説。
(他の紹介)目次 第1章 観光とDMOを巡る環境(観光を巡る国際動向
観光を巡る国内動向 ほか)
第2章 DMO設計・運営のポイント(地域振興にて観光を重視する理由
DMOに寄せられる期待 ほか)
第3章 DMOで追求するべき真の成果(地域インフラの再構築
観光振興の継続性の確保 ほか)
第4章 国内先進事例の取り組みの概要とポイント(特定非営利活動法人阿寒観光協会まちづくり推進機構
株式会社ニセコリゾート観光協会 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。