検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本近世の行政と地域社会 (歴史科学叢書)

著者名 吉村 豊雄/著
著者名ヨミ ヨシムラ トヨオ
出版者 校倉書房
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106464266219.4/ヨシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
219.9 219.906
契約 内容証明 書式(法律用)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951198457
書誌種別 和図書(一般)
著者名 吉村 豊雄/著
著者名ヨミ ヨシムラ トヨオ
出版者 校倉書房
出版年月 2013.10
ページ数 540p
大きさ 22cm
ISBN 4-7517-4490-1
分類記号 219.4
分類記号 219.405
書名 日本近世の行政と地域社会 (歴史科学叢書)
書名ヨミ ニホン キンセイ ノ ギョウセイ ト チイキ シャカイ
内容紹介 熊本藩を対象に、藩領社会の基本構図を、武家領主集団による領主支配と百姓集団の地域社会として捉え、手永を枠組みとした地域社会の団体的な成長、行政体としての発達を基軸に地域社会の発達・到達形態を検証する。
著者紹介 1948年佐賀県生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。熊本大学文学部教授。著書に「近世大名家の権力と領主経済」「藩制下の村と在町」など。
叢書名 歴史科学叢書

(他の紹介)目次 第1章 契約書作成の基本的知識
第2章 賃貸借契約
第3章 売買・贈与・業務委託・債権譲渡・債務引受関係
第4章 金銭貸借契約
第5章 内容証明郵便
第6章 労務契約関係
第7章 知的財産権(特許権を中心として)
第8章 離婚に伴う給付等の契約
第9章 遺言書・遺産分割書関係
(他の紹介)著者紹介 安達 敏男
 東京アライズ法律事務所パートナー弁護士。昭和51年検事任官の後、各地の検察庁検事のほか、司法研修所教官、札幌法務局訟務部長、福岡法務局長、名古屋法務局長等を歴任し、最高検察庁検事を最後に退官。新潟公証人合同役場公証人を経て、平成20年弁護士登録(東京弁護士会)。平成22年税理士登録、平成23年4月から足立区公益監察員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉川 樹士
 東京アライズ法律事務所パートナー弁護士(弁護士登録、横浜での勤務弁護士を経て当事務所入所)。東京弁護士会所属(東京弁護士会倒産法部会会員)、中央大学法科大学院法務研究科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。