検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モンゴルのストリートチルドレン 

著者名 長沢 孝司/[ほか]編著
著者名ヨミ ナガサワ タカシ
出版者 朱鷺書房
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105216543367.6/モン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
バルカン諸国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950513196
書誌種別 和図書(一般)
著者名 長沢 孝司/[ほか]編著
著者名ヨミ ナガサワ タカシ
出版者 朱鷺書房
出版年月 2007.3
ページ数 242p
大きさ 21cm
ISBN 4-88602-638-5
分類記号 367.6227
分類記号 367.6227
書名 モンゴルのストリートチルドレン 
書名ヨミ モンゴル ノ ストリート チルドレン
副書名 市場経済化の嵐を生きる家族と子どもたち
副書名ヨミ シジョウ ケイザイカ ノ アラシ オ イキル カゾク ト コドモタチ
内容紹介 貧困、アルコール依存、離婚など、モンゴルの社会問題から生み出されたストリートチルドレン。草原の国・モンゴルで今何が起きているのか。性急な市場経済の波に飲み込まれた遊牧民が辿った道をフィールド調査で徹底検証。
著者紹介 1946年生まれ。日本福祉大学社会福祉学部教授。専攻は家族社会学。

(他の紹介)内容紹介 1990年代からつねに激動のなかにある国家と民族のモザイク、バルカン半島の複雑さを理解するための100以上の地図とグラフ。アルバニア、ボスニア、ヘルツェゴヴィナ、ブルガリア、クロアチア、ギリシア、コソヴォ、モンテネグロ、マケドニア共和国、セルビア、ルーマニア、スロヴェニア国家のなりたちとその変遷。ロシアの影響力と欧州連合への統合とのあいだで、大きな地政学的課題をかかえる地域。音楽とスポーツと遺産―バルカン半島がヨーロッパや世界におよぼす影響力。
(他の紹介)目次 帝国の境界から国民国家へ(「ヨーロッパのトルコ」時代のバルカン半島
国民国家の形成 ほか)
再構築される社会(人口分布の特徴
人口の空間力学 ほか)
共同体と政治的アイデンティティ(アイデンティティの政治化
宗教と言語―集団的アイデンティティの媒体? ほか)
「大国のかけひき」の場であるバルカン半島(バルカン半島に直面する世界
国際的援助か保護国か ほか)
さまざまなバルカンらしさ(海外移住者たちのバルカン
変化しつつある観光目的地 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。