検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バルセロナ、秘数3 

著者名 中沢 新一/著
著者名ヨミ ナカザワ シンイチ
出版者 中央公論社
出版年月 1990.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101701035915.6/ナカ/貸閲複可在庫 県人著作
2 0101779478915.6/ナカ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中沢 新一
2017
289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210058416
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中沢 新一/著
著者名ヨミ ナカザワ シンイチ
出版者 中央公論社
出版年月 1990.6
ページ数 249p 図版11枚
大きさ 20cm
ISBN 4-12-001931-4
分類記号 915.6
分類記号 915.6
書名 バルセロナ、秘数3 
書名ヨミ バルセロナ ヒスウ サン

(他の紹介)内容紹介 「自分自身の人生なんてあり得ない。いや、どんな人生もあり得ない。父親の名前の付属品でしかないからだ」父親の名前の重圧を背負い、過酷な運命から逃れようとした波瀾の八十五年。東西冷戦の影響から、回想録の出版、財産の喪失、ソ連の崩壊、プーチン登場まで、まさにもう一つの「20世紀史」。写真多数収録。
(他の紹介)目次 第3部 アメリカへの亡命(謎の人物
『友人に宛てた二十通の手紙』
冷酷な拒絶
『たった一年』
タリアセンの罠
モンテネグロの女性
スターリンの娘、芝刈り機を押す
KGBの格好の標的
米国市民ラーナ・ピータース
自由という名の現代のジャングル)
第4部 西欧社会で生き残る方法(英国ケンブリッジ市チョーサー・ロード
ソ連への帰国
トビリシ間奏曲
米国の現実
タイト・スカートは自殺に向かない
連中は少しも変わっていない
最後の帰還)
(他の紹介)著者紹介 サリヴァン,ローズマリー
 詩人、短篇小説作家、伝記作家、文芸評論家、書評家、コラムニスト。トロント大学の名誉教授であり、グッゲンハイム財団、カマルゴ財団、トルドー財団から奨励金を得ている。また、ローン・ピアス勲章の受章者であり、文学と文化への貢献を認められてカナダ王立協会から表彰され、カナダ四等勲爵子の称号を有する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
染谷 徹
 1940年生。東京外国語大学ロシア語科卒。ロシア政治史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。