検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「日米指揮権密約」の研究 (「戦後再発見」双書)

著者名 末浪 靖司/著
著者名ヨミ スエナミ ヤスシ
出版者 創元社
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107161838319.1/スエ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
319.1053 319.1053
日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史 日米安全保障条約 自衛隊

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951665507
書誌種別 和図書(一般)
著者名 末浪 靖司/著
著者名ヨミ スエナミ ヤスシ
出版者 創元社
出版年月 2017.10
ページ数 332p
大きさ 19cm
ISBN 4-422-30056-6
分類記号 319.1053
分類記号 319.1053
書名 「日米指揮権密約」の研究 (「戦後再発見」双書)
書名ヨミ ニチベイ シキケン ミツヤク ノ ケンキュウ
副書名 自衛隊はなぜ、海外へ派兵されるのか
副書名ヨミ ジエイタイ ワ ナゼ カイガイ エ ハヘイ サレル ノカ
内容紹介 「戦争になったら、自衛隊は米軍の指揮下に入る」という秘密の取り決め、「指揮権密約」。アメリカ国立公文書館などで調査を続けてきた著者が、そこで発見した重要な資料を精査しつつ、その誕生から現在までの歴史をたどる。
著者紹介 1939年京都市生まれ。大阪外国語大学(現・大阪大学)卒。ジャーナリスト。日本平和委員会常任理事。日本中国友好協会参与。著書に「対米従属の正体」など。
叢書名 「戦後再発見」双書

(他の紹介)内容紹介 急速に進む日米の軍事的一体化。日本全土が軍事演習場となり、自衛隊が海外で米軍の指揮のもと戦う時代が、まもなくやってくる。
(他の紹介)目次 序章 富士山で訓練する米軍と自衛隊
第1章 指揮権密約の起源 1949〜1950年
第2章 指揮権密約の成立 1951〜1952年
第3章 安保改定でどう変わったか 1953〜1960年
第4章 密約の実行をめぐる攻防 1961〜1996年
第5章 米軍は自衛隊を地球的規模で指揮する 1997年〜現在
(他の紹介)著者紹介 末浪 靖司
 1939年、京都市生まれ。大阪外国語大学(現・大阪大学)卒。ジャーナリスト。日本平和委員会常任理事、日本中国友好協会参与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。