蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
したたかな寄生 (幻冬舎新書)
|
著者名 |
成田 聡子/著
|
著者名ヨミ |
ナリタ サトコ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2017.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107161531 | 468.4/ナリ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ほっぷすてっぷかぶとむし
増田 純子/作
しんごうきピコリ
ザ・キャビンカン…
えらいこっちゃのようちえん
かさい まり/文…
いろいろおてがみ
えがしら みちこ…
スープになりました
彦坂 有紀/作,…
うし
内田 麟太郎/詩…
わんぱくだんのおかしなおかしや
ゆきの ゆみこ/…
おしりたんてい いせきからのSOS
トロル/さく・え
かいけつゾロリのかいていたんけん
原 ゆたか/さく…
ぽつぽつぽつだいじょうぶ?
しもかわら ゆみ…
いえのおばけずかん : ざしきわら…
斉藤 洋/作,宮…
いちにちじごく
ふくべ あきひろ…
オレ、カエルやめるや
デヴ・ペティ/ぶ…
おたすけこびとのにちようび : W…
なかがわ ちひろ…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂8
廣嶋 玲子/作,…
そらの100かいだてのいえ
いわい としお/…
ウサギのすあなにいるのはだあれ?
ジュリア・ドナル…
ノラネコぐんだんアイスのくに
工藤 ノリコ/著
いろいろはっぱ
小寺 卓矢/写真…
重力って…
ジェイソン・チン…
こねてのばして
ヨシタケ シンス…
ようかいえんのなつまつり
白土 あつこ/作…
こうえんのおばけずかん : おばけ…
斉藤 洋/作,宮…
だるまちゃんとてんぐちゃん
加古 里子/さく…
すごいね!みんなの通学路
ローズマリー・マ…
世界一クラブ[1]
大空 なつき/作…
うんこちゃんけっこんする
のぶみ/さく
へんしんテスト
あきやま ただし…
つまんないつまんない
ヨシタケ シンス…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂7
廣嶋 玲子/作,…
まじょのナニーさん[2]
藤 真知子/作,…
恐竜トリケラトプスとアルゼンチノサ…
黒川 みつひろ/…
やばいウンチのせいぶつ図鑑
今泉 忠明/監修
ばけばけばけばけばけ…ばけくらべの巻
岩田 明子/ぶん…
最強ライバルビジュアル大百科
田代 脩/監修
妖怪美術館
広瀬 克也/作
いつも100てん!?おばけえんぴつ
むらい かよ/著
ノラネコぐんだん あいうえお
工藤 ノリコ/著
日本の歴史人物完全図鑑 : 弥生時…
ちいさなちいさなこおりのくに
さかい さちえ/…
恐竜トリケラトプスとダスプレトサウ…
黒川 みつひろ/…
恐竜えほんティラノサウルス
柏崎 義明/絵,…
おにぎりころころ
トモコ=ガルシア…
巻寿司のひみつ
おぎの ひとし/…
富士ファミリー : 2017
吉田 照幸/演出…
ルドルフとイッパイアッテナ
湯山 邦彦ほか/…
いそげ!きゅうきゅうしゃ
竹下 文子/作,…
にちようびは名探偵
杉山 亮/作,中…
最強戦士ビジュアル大百科
田代 脩/監修
かがみの孤城
辻村 深月/著
くすのきだんちのあめのひ
武鹿 悦子/作,…
すごく危険な毒せいぶつ図鑑
西海 太介/監修
レモンちゃん
さとう めぐみ/…
おさるのジョージバスケットボールを…
M.レイ/原作,…
おもしろい話、集めました。D
宗田 理/作,あ…
ねこのピートだいすきなおやすみえほ…
キムバリー・ディ…
ねずみくんといたずらビムくん
なかえ よしを/…
ようかいでんしゃ
ナカオ マサトシ…
ふしぎ!?なんで!?ムシおもしろ超…
柴田 佳秀/著
きょうりゅうオーディション
たしろ ちさと/…
ざんねんないきもの事典 : おも…続
今泉 忠明/監修…
あるかしら書店
ヨシタケ シンス…
いっこさんこ
及川 賢治/作,…
漢検のひみつ
アサミネ 鈴/漫…
いろのかけらのしま
イ ミョンエ/作…
ルルとララのハロウィン
あんびる やすこ…
最強!日本の歴史人物100人のひみ…
世界のくるま図鑑2500
最恐昆虫大百科
岡島 秀治/監修
ざんねんな偉人伝 : それでも愛す…
真山 知幸/著
料理書のデザイン : いま知ってお…
鈴木 めぐみ/編
大迫力!恐竜・古生物大百科
福井県立恐竜博物…
おもいで星がかがやくとき
刀根 里衣/著
おいしそうなしろくま
柴田 ケイコ/作…
ジュニア空想科学読本12
柳田 理科雄/著…
コんガらガっちどしんどしんちょこち…
ユーフラテス/さ…
おやつなんだろう?
山本 和子/作,…
オニのサラリーマン しゅっちょうは…
富安 陽子/文,…
くろくんとちいさいしろくん
なかや みわ/さ…
おふろでなんでやねん
鈴木 翼/文,あ…
危険生物◆外来生物大図鑑
今泉 忠明/監修…
ぼく、仮面ライダーになる!ビルド編
のぶみ/さく
おねえちゃんって、いっつもがまん!…
いとう みく/作…
ノラネコぐんだんパンこうじょう
工藤 ノリコ/著
むしさんなんのぎょうれつ?
オームラ トモコ…
109ひきのどうぶつマラソン
のはな はるか/…
ファンタスティック・ビーストと魔法…
デイビッド・イェ…
薬が届くまでここが知りたい!
くろにゃこ。/ま…
おさるのジョージほんやさんへいく
M.レイ/原作,…
だじゃれ世界一周
長谷川 義史/作
もりのとしょかん
ふくざわ ゆみこ…
ジュニア空想科学読本10
柳田 理科雄/著…
超ビジュアル!三国志人物大事典
渡辺 精一/監修
キウイフルーツのひみつ
おがた たかはる…
たゆたえども沈まず
原田 マハ/著
水素社会ここが知りたい!
みずな ともみ/…
あま〜いしろくま
柴田 ケイコ/作…
しっぱいなんかこわくない!
アンドレア・ベイ…
まじょ子とプリンセスのキッチン
藤 真知子/作,…
おばけのアッチおしろのケーキ
角野 栄子/さく…
前へ
次へ
タネまく動物 : 体長150センチ…
小池 伸介/編著…
共生する生きもの図鑑
サミ・ベイリー/…
「利他」の生物学 : 適者生存を超…
鈴木 正彦/著,…
自然に学ぶ「甘くない」共生論
椿 宜高/著
ふしぎがいっぱい!生きものたちの共…
しおうら しんた…
動物共生科学への招待 : ヒトと動…
麻布大学ヒトと動…
揺れうごく鳥と樹々のつながり : …
吉川 徹朗/著
えげつないいきもの図鑑 : 恐ろし…
大谷 智通/著,…
ゾンビ・パラサイト : ホストを操…
小澤 祥司/著
共生する生き物たち : アブラムシ…
鷲谷 いづみ/監…
協力と罰の生物学
大槻 久/著
共生する生き物たち : 微生物の世…
岩槻 邦男/著,…
右利きのヘビ仮説 : 追うヘビ、逃…
細 将貴/著
共生細菌の世界 : したたかで巧み…
成田 聡子/著
生き物のちえ : 自然科学読み物1
伊藤 年一/文,…
生き物のちえ : 自然科学読み物5
伊藤 年一/文,…
生き物のちえ : 自然科学読み物4
伊藤 年一/文,…
生き物のちえ : 自然科学読み物3
伊藤 年一/文,…
生き物のちえ : 自然科学読み物2
伊藤 年一/文,…
新たな保全と管理を考える
大串 隆之/編,…
生物間ネットワークを紐とく
大串 隆之/編,…
群集生態学 : 生物多様性学と生物…
STEPHEN …
進化生物学からせまる
大串 隆之/編,…
メタ群集と空間スケール
大串 隆之/編,…
生態系と群集をむすぶ
大串 隆之/編,…
寄生と共生
石橋 信義/編著…
「共生」に学ぶ : 生き物の知恵
山本 真紀/著
群集生態学
宮下 直/著,野…
共生生命体の30億年
リン・マーギュリ…
種子散布 : 助けあいの進化論2
上田 恵介/編著
種子散布 : 助けあいの進化論1
上田 恵介/編著
水辺環境の保全 : 生物群集の視点…
江崎 保男/編,…
共生の生態学
栗原 康/著
生物界における共生と多様性
川那部 浩哉/著
寄生から共生へ : 昨日の敵は今日…
山村 則男/[ほ…
動物と植物の利用しあう関係
鷲谷 いづみ/編…
さまざまな共生 : 生物種間の多様…
大串 隆之/編
群れの科学 : 大きさの調節機能
小沢 正昭/著
群集生態学入門
木元 新作/著,…
共生の科学
小沢 正昭/著
前へ
次へ
「植物」をやめた植物たち
末次 健司/文・…
タネまく動物 : 体長150センチ…
小池 伸介/編著…
アリの巣をめぐる冒険 : 昆虫分類…
丸山 宗利/著
共生する生きもの図鑑
サミ・ベイリー/…
「利他」の生物学 : 適者生存を超…
鈴木 正彦/著,…
自然に学ぶ「甘くない」共生論
椿 宜高/著
ウイルスとは何か : 生物か無生物…
長谷川 政美/著
ふしぎがいっぱい!生きものたちの共…
しおうら しんた…
図説世界の吸血動物 : 甘く芳しい…
浅川 満彦/監修…
たくましくて美しいウニと共生生物図…
山守 瑠奈/著
海の極小!いきもの図鑑 : 誰も知…
星野 修/著
共生微生物からみた新しい進化学
長谷川 政美/[…
動物共生科学への招待 : ヒトと動…
麻布大学ヒトと動…
揺れうごく鳥と樹々のつながり : …
吉川 徹朗/著
えげつないいきもの図鑑 : 恐ろし…
大谷 智通/著,…
カメムシの母が子に伝える共生細菌 …
細川 貴弘/著,…
世界は細菌にあふれ、人は細菌によっ…
エド・ヨン/著,…
ゾンビ・パラサイト : ホストを操…
小澤 祥司/著
共生微生物 : 生物と密接に関わる…
大野 博司/編
海の寄生・共生生物図鑑 : 海を支…
星野 修/著,齋…
森を食べる植物 : 腐生植物の知ら…
塚谷 裕一/著
共生する生き物たち : アブラムシ…
鷲谷 いづみ/監…
アリの巣のお客さん
丸山 宗利/文,…
消えるオス : 昆虫の性をあやつる…
陰山 大輔/著
アリとくらすむし
島田 たく/写真…
わたしの森林研究 : 鳥のタネまき…
直江 将司/著
腸内細菌と共に生きる : 免疫力を…
藤田 紘一郎/著
協力と罰の生物学
大槻 久/著
クマが樹に登ると : クマからはじ…
小池 伸介/著
アリの巣の生きもの図鑑
丸山 宗利/著,…
共生する生き物たち : 微生物の世…
岩槻 邦男/著,…
アリの巣をめぐる冒険 : 未踏の調…
丸山 宗利/著
共生ハゼが飼いたい! : エビと暮…
円藤 清/著
グラスエンドファイト : その生態…
G.P.チュウプ…
生物から生命へ : 共進化で読みと…
有田 隆也/著
右利きのヘビ仮説 : 追うヘビ、逃…
細 将貴/著
エンドファイトの働きと使い方 : …
成澤 才彦/著
共生細菌の世界 : したたかで巧み…
成田 聡子/著
サイチョウ : 熱帯の森にタネをま…
北村 俊平/著
昆虫と植物の不思議な関係 : 食べ…
石井 誠/著
寄生と共生
石橋 信義/編著…
海洋微生物と共生 : サンゴ礁・海…
石田 祐三郎/著
キヨスミウツボの生活 : 神戸市西…
中西 收/著,小…
「共生」に学ぶ : 生き物の知恵
山本 真紀/著
すみれとあり
矢間 芳子/さく…
共生生命体の30億年
リン・マーギュリ…
種子散布 : 助けあいの進化論2
上田 恵介/編著
種子散布 : 助けあいの進化論1
上田 恵介/編著
共生の生態学
栗原 康/著
共生の意味論 : バイキンを駆逐し…
藤田 紘一郎/著
生物界における共生と多様性
川那部 浩哉/著
月下美人はなぜ夜咲くのか
井上 健/著
寄生から共生へ : 昨日の敵は今日…
山村 則男/[ほ…
寄生バチをめぐる「三角関係」
高林 純示/著,…
地球はアリの惑星
東 正剛/編著
イヌビワとコバチのやくそく
浜島 繁隆/共著…
昆虫を操るバクテリア
石川 統/著
動物と植物の利用しあう関係
鷲谷 いづみ/編…
昆虫を誘い寄せる戦略 : 植物の繁…
井上 健/編,湯…
さまざまな共生 : 生物種間の多様…
大串 隆之/編
海の忍者たち
中村 庸夫/著,…
共生の科学
小沢 正昭/著
五麗蝶譜 : シジミチョウとアリの…
山口 進/著
チョウとアリ : ふしぎな約束
今森 光彦/著
チョウとアリのいそっぷ : クロシ…
蛭川 憲男/文と…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951661736 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
成田 聡子/著
|
著者名ヨミ |
ナリタ サトコ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2017.9 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-344-98470-7 |
分類記号 |
468.4
|
分類記号 |
468.4
|
書名 |
したたかな寄生 (幻冬舎新書) |
書名ヨミ |
シタタカ ナ キセイ |
副書名 |
脳と体を乗っ取り巧みに操る生物たち |
副書名ヨミ |
ノウ ト カラダ オ ノットリ タクミ ニ アヤツル セイブツタチ |
内容紹介 |
泳げないカマキリを入水自殺させるハリガネムシ、アリの脳を支配し菌に最適な場へ誘って殺すキノコ…。自分よりも大きな体を持つ宿主の脳も体も乗っ取り、自己の都合の良いように巧みに操る寄生生物の生き様を紹介する。 |
著者紹介 |
1978年宮城県生まれ。千葉大学大学院自然科学研究科博士課程修了。株式会社日本バイオセラピー研究所で免疫細胞療法を中心としたがん治療、再生医療を研究。著書に「共生細胞の世界」など。 |
叢書名 |
幻冬舎新書
|
(他の紹介)内容紹介 |
ゴキブリを奴隷のように仕えさせる宝石バチや、泳げないカマキリを入水自殺させるハリガネムシ、化学物質を放出してアリの脳を支配し時期が来ると菌にとって最適な場へ誘って殺すキノコなど、恐るべき支配力を持つ寄生者を紹介。一見小さく弱い彼らが数倍から数千倍大の宿主を操り、時に死に至らしめる。地球の片隅で密やかに繰り広げられる生存戦略を報告。 |
(他の紹介)目次 |
自然界に存在するさまざまな共生・寄生関係 ゴキブリを奴隷化する恐ろしいエメラルドゴキブリバチ 体を食い破られても護衛をするイモムシ テントウムシをゾンビボディーガードにする寄生バチ アリを操りゾンビ行進をさせるキノコ ウシさん、私を食べて!と懇願するアリ あなたがいないと生きられないの!蜜依存にさせるアカシアの木 カニの心と体を完全に乗っ取るフクロムシ 寄生した魚に自殺的行動をさせる エビに群れを作るように操るサナダムシ 脚が増えるカエル 巣を乗っ取り、騙して奴隷としてこき使う寄生者たち 自分の子を赤の他人に育てさせるカッコウの騙しのテクニック 怒りと暴力性を生みだす寄生者 操られ病原体を広めていく虫たち 幼虫をドロドロに溶かすウイルスの戦略 私たちの腸内の寄生者たち 私たちの脳を乗っ取る寄生虫 |
(他の紹介)著者紹介 |
成田 聡子 1978年宮城県生まれ。2007年千葉大学大学院自然科学研究科博士課程修了。理学博士。独立行政法人日本学術振興会特別研究員として農業生物資源研究所を経て、国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所霊長類医科学研究センターにて感染症、主に結核ワクチンの研究に従事。現在、株式会社日本バイオセラピー研究所で免疫細胞療法を中心としたがん治療、再生医療を研究する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ