検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伊洛淵源録 (中国古典新書続編)

著者名 進藤 英幸/著
著者名ヨミ シンドウ ヒデユキ
出版者 明徳出版社
出版年月 1989.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101424729125.4/シユ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1970
児童文学-索引

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210150738
書誌種別 和図書(一般)
著者名 進藤 英幸/著
著者名ヨミ シンドウ ヒデユキ
出版者 明徳出版社
出版年月 1989.5
ページ数 287p
大きさ 20cm
分類記号 125.4
分類記号 125.4
書名 伊洛淵源録 (中国古典新書続編)
書名ヨミ イラク エンゲンロク
叢書名 中国古典新書続編

(他の紹介)内容紹介 坂本龍馬が幕末に没して間もなく150年を迎える。そして明治維新150周年を迎える2018年の大河ドラマ「西郷どん」にも龍馬は登場するだろう。だが、その実像を知っている方はどれほどいるだろうか?近年、龍馬研究の重要な手がかりとなる手紙も相次いで発見され、坂本龍馬の実像がいよいよ見えてきた。人気歴史作家が新出の史料を読み解き、入念な取材の分析によって、現在望みうるもっとも実像に近い龍馬の正体を描き出す!
(他の紹介)目次 序章 七変化する龍馬の虚構
第1章 龍馬の出自
第2章 龍馬が修めたもの
第3章 龍馬が目指した海軍
第4章 龍馬の栄光と挫折
終章 龍馬暗殺の真相
(他の紹介)著者紹介 加来 耕三
 1958年、大阪市生まれ。奈良大学文学部史学科卒業後、同大学文学部研究員を経て、現在は歴史家・作家として著作活動を行っている。『歴史研究』編集委員。テレビ・ラジオ等の番組監修・出演の依頼も少なくない(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。