検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

思いやり時代の終焉 

著者名 斎藤 史郎/著
著者名ヨミ サイトウ シロウ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1990.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101689230332.1/サイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
361.45 361.45
異文化間コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210126350
書誌種別 和図書(一般)
著者名 斎藤 史郎/著
著者名ヨミ サイトウ シロウ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1990.9
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-532-08960-3
分類記号 332.107
分類記号 332.107
書名 思いやり時代の終焉 
書名ヨミ オモイヤリ ジダイ ノ シュウエン
副書名 揺れる米国の対日感情
副書名ヨミ ユレル ベイコク ノ タイニチ カンジョウ

(他の紹介)内容紹介 そもそも人見知りってどんな人?人見知りの正体ってなんだろう?人見知りにはよいところもある!?人見知りの「考えかたのくせ」を知ろう!人見知りのこころのなかをのぞいてみよう!人見知りとじょうずにつきあって、自信をもとう!
(他の紹介)目次 1章 人見知りってなに?(人見知りってどんなこと?
こころのなかはどうなっている? ほか)
2章 人見知りって特別なこと?(人見知りなのは自分だけ?
そもそもみんな人見知り? ほか)
3章 どうして人見知りをするの?(「考えかたのくせ」って?
人見知りの人はこう考えている ほか)
4章 人見知りとじょうずにつきあおう!(考えかた・気もち・行動はつながっている
「考えかたのくせ」を見直してみよう ほか)
(他の紹介)著者紹介 名越 康文
 1960年、奈良県生まれ。精神科医。相愛大学、高野山大学客員教授。専門は思春期精神医学、精神療法。臨床に携わる一方で、テレビ、ラジオ、雑誌などのメディアで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。