検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図像の哲学 (叢書・ウニベルシタス)

著者名 ゴットフリート・ベーム/[著]
著者名ヨミ ゴットフリート ベーム
出版者 法政大学出版局
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107151250720.1/ベム/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
絵画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951654915
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ゴットフリート・ベーム/[著]   塩川 千夏/訳   村井 則夫/訳
著者名ヨミ ゴットフリート ベーム シオカワ チナツ ムライ ノリオ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2017.9
ページ数 7,301,19p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-01066-8
分類記号 720.1
分類記号 720.1
書名 図像の哲学 (叢書・ウニベルシタス)
書名ヨミ ズゾウ ノ テツガク
副書名 いかにイメージは意味をつくるか
副書名ヨミ イカニ イメージ ワ イミ オ ツクルカ
内容紹介 ガダマーの薫陶を受け、ブレーデカンプと並ぶイコノロジーの第一人者による新たな解釈学。「図像(イメージ)」の根拠と前提を掘り下げて考察する。洞窟壁画や中世の宗教画からウォーホルまで、100点を超す図版を掲載。
著者紹介 1942年ブラウナウ生まれ。バーゼル、スイス国立科学財団の戦略的研究重点分野「像の批判的検討-像の力と意味」代表。著書に「ポール・セザンヌ《サント・ヴィクトワール山》」など。
叢書名 叢書・ウニベルシタス

(他の紹介)内容紹介 ガダマーの薫陶を受け、ブレーデカンプと並ぶイコノロジーの第一人者による最新の成果。洞窟壁画や中世の宗教画からハイデガーのスナップ写真、ウォーホルなど100点を超す図版をオールカラーで掲載。意味の理解を言語に限定しない新たな解釈学。
(他の紹介)目次 画像の魅力、画像の議論
「見せること」の背景―「像」の直示的根底
言語の彼方―画像の論理のための覚書
聖像破壊―廃棄、止揚、否定
開けた地平線―自然像の歴史
眼と手のあいだ―認識の装置としての図像
イコン的知―モデルとしての図像
痕跡と感知力―デッサンの考古学
図像の連続的活動―近代におけるジャンルと図像
表現と装飾―アンリ・マティスによる絵画の変貌〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 ベーム,ゴットフリート
 1942年、ブラウナウ(ボヘミア)に生まれる。H.‐G.ガダマーのもとで研鑽を積み、1968年に博士号(哲学)、1974年に教授資格(美術史)を取得。1975年以降、ルール大学(ボッフム)で教鞭を執り、1979年、ユストゥス・リービッヒ大学(ギーセン)教授、1986年以降、バーゼル大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
塩川 千夏
 1964年東京に生まれる。上智大学大学院哲学研究科博士後期課程満期修了。成蹊中学・高等学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村井 則夫
 1962年東京に生れる。上智大学大学院哲学研究科博士課程満期修了。中央大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。