検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

へんな言葉の通になる (祥伝社新書)

著者名 得猪 外明/[著]
著者名ヨミ トクイ ソトアキ
出版者 祥伝社
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107047870814/トク/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
412 412
素数

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950550564
書誌種別 和図書(一般)
著者名 得猪 外明/[著]
著者名ヨミ トクイ ソトアキ
出版者 祥伝社
出版年月 2007.9
ページ数 251p
大きさ 18cm
ISBN 4-396-11083-3
分類記号 814
分類記号 814
書名 へんな言葉の通になる (祥伝社新書)
書名ヨミ ヘン ナ コトバ ノ ツウ ニ ナル
副書名 豊かな日本語、オノマトペの世界
副書名ヨミ ユタカ ナ ニホンゴ オノマトペ ノ セカイ
内容紹介 シトシト、ザーザー、パラパラ…雨の降り方だけでも、何通りもの擬音語・擬態語がある。生き生きとした臨場感にあふれ、繊細かつ微妙な描写ができる日本語のオノマトペの魅力を紹介。練習帳つき。
著者紹介 1937年石川県生まれ。金沢大学経済学部卒業。日本鋼管に入社。世界を巡るうちにオノマトペの魅力にとりつかれ研究を重ねる。神田雑学大学理事。著書に「コケコッ考」など。
叢書名 祥伝社新書

(他の紹介)内容紹介 素数とは、1と自分自身以外では割り切れない数のこと。「ままならない」数であるが、だからこそ「わくわくする」数でもある。本書は、そんな素数のすべてわ総合的に解説する。めくるめく素数の世界を探索できる一冊。
(他の紹介)目次 第1部 素数のふしぎ(世の中は素数でいっぱい
素数にハマった数学者たち
素数についてわかったこと・未解決なこと
素数の確率と自然対数)
第2部 素数が作る世界(RSA暗号はなぜ破られないのか
虚数と素数
難攻不落!リーマン予想
素数の未来)
(他の紹介)著者紹介 小島 寛之
 1958年、東京生まれ。東京大学理学部数学科を卒業し、同大大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。経済学博士。現在、帝京大学経済学部教授。経済学者として研究・執筆活動を行うかたわら数学エッセイストとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。