検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鎌倉市鏑木清方記念美術館活動の記録 

著者名 鎌倉市鏑木清方記念美術館/編集
著者名ヨミ カマクラシ カブラギ キヨカタ キネン ビジュツカン
出版者 鎌倉市鏑木清方記念美術館
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104668561721.9/カマ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950768964
書誌種別 和図書(一般)
著者名 鎌倉市鏑木清方記念美術館/編集   鎌倉市芸術文化振興財団/編集
著者名ヨミ カマクラシ カブラギ キヨカタ キネン ビジュツカン カマクラシ ゲイジュツ ブンカ シンコウ ザイダン
出版者 鎌倉市鏑木清方記念美術館
出版年月 2008.3
ページ数 98p
大きさ 30cm
分類記号 721.9
分類記号 721.9
書名 鎌倉市鏑木清方記念美術館活動の記録 
書名ヨミ カマクラシ カブラギ キヨカタ キネン ビジュツカン カツドウ ノ キロク
副書名 開館10周年記念誌
副書名ヨミ カイカン ジッシュウネン キネンシ

(他の紹介)内容紹介 昭和二十年四月一日。少年・矢島喜八郎、のちの作家・西村京太郎は、エリート将校養成機関「東京陸軍幼年学校」に入学した。八月十五日の敗戦までの、短くも濃密な四か月半。「天皇の軍隊」の実像に戸惑い、同級生の遺体を燃やしながら死生観を培い、「本土決戦で楯となれ」という命令に覚悟を決めた―。戦時下の少年は何を見て、何を悟ったのか。そして、最後の混乱をどのように生き抜いて作家となったのか。本書は、自身の来歴について、著者が初めて書き下ろした自伝的ノンフィクション。いまこそ傾聴したい、戦中派の貴重な証言である。
(他の紹介)目次 第1章 十五歳の戦争(世界大恐慌の時に生れた
東京陸軍幼年学校の日々)
第2章 私の戦後―特に昭和二十年(前半は戦争、後半は平和だった時代)(戦後はゼロから始まったというのは、嘘である
憲法改正問題
日本全体が飢餓状態
戦後を生き抜く―作家になるまでの紆余曲折)
第3章 日本人は戦争に向いていない(日本の軍人には、現代戦がわからなかった
現代戦に向かない性格と国民性
なぜ、日本の軍人は、死を生の上に置くのか
国の義務は兵士を見捨てないことであり、兵士の義務は国を見捨てないことである)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。