検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海からの風 

著者名 葉 祥明/著
著者名ヨミ ヨウ ショウメイ
出版者 晶文社
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105768584726.6/ヨウ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950952637
書誌種別 和図書(一般)
著者名 葉 祥明/著   甘露寺 圭郁/英訳
著者名ヨミ ヨウ ショウメイ カンロジ タマカ
出版者 晶文社
出版年月 2011.8
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 21cm
ISBN 4-7949-6767-1
分類記号 726.6
分類記号 726.6
書名 海からの風 
書名ヨミ ウミ カラ ノ カゼ
内容紹介 人生に疲れたら、生きるのが辛くなったら、海にいらっしゃい。人気ない海辺に一人佇めば、心が安らいでくる…。葉祥明が、人間にとって海とは何か、心の奥から語りかける癒しの絵本。
著者紹介 1946年熊本市生まれ。画家・絵本作家・詩人。「風とひょう」でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞。他の作品に「ヒーリング・キャッツ」「リトル・ツリー」など。

(他の紹介)内容紹介 聖天さんと呼ばれることもある歓喜天。大聖歓喜天、難提自在天、俄那鉢底、毘那夜迦などの名をもつこの仏神。ルーツとなるヒンドゥー教の神ガネーシャが、仏教に取り込まれ歓喜天となる中で、どのように変化していったか。日本で信仰が広まる中どのように変遷していったのか。丁寧に跡づけた一書、復刊!
(他の紹介)目次 第1章 聖天について(聖天とは
聖天の名のいわれ ほか)
第2章 俄那鉢底に対する認識(俄那鉢底とは
障礙神としての聖天 ほか)
第3章 日本における聖天像と祀られた寺(日本における聖天信仰
日本における異形の聖天 ほか)
第4章 聖天と大黒天(聖天と大黒天の類似性
聖天の持ち物 ほか)
第5章 聖天と十一面観音(聖天の実体
聖天と浴油供 ほか)
(他の紹介)著者紹介 笹間 良彦
 1916年、東京に生まれる。文学博士。日本甲冑武具歴史研究会会長。2005年11月逝去。享年89(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。