検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

出生前診断の現場から (集英社新書)

著者名 室月 淳/著
著者名ヨミ ムロツキ ジュン
出版者 集英社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107465478495.6/ムロ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
484 484
貝類

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951907792
書誌種別 和図書(一般)
著者名 室月 淳/著
著者名ヨミ ムロツキ ジュン
出版者 集英社
出版年月 2020.2
ページ数 253p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-721112-2
分類記号 495.6
分類記号 495.6
書名 出生前診断の現場から (集英社新書)
書名ヨミ シュッセイゼン シンダン ノ ゲンバ カラ
副書名 専門医が考える「命の選択」
副書名ヨミ センモンイ ガ カンガエル イノチ ノ センタク
内容紹介 採血だけでダウン症等の染色体異常がわかる「新型出生前診断」(NIPT)とは。妊婦は何を判断し結果に備えれば良いのか。医療テクノロジーの最前線の正しい情報を伝え、同時に「命の選択」の本質を考える。
著者紹介 1960年岩手県生まれ。東北大学医学部卒業。同大学大学院医学系研究科先進成育医学講座胎児医学分野教授。宮城県立こども病院産科科長。
叢書名 集英社新書

(他の紹介)内容紹介 貝殻が魅せるさまざまな姿―色や模様、形のバリエーション、突然変異やハイブリッド。数万、数十万にたった一つの希少なコレクション。貝殻を見る目が変わる、他に例を見ない圧倒的美の世界。
(他の紹介)目次 1 色(さまざまな色を持つ貝
左右の色違い ほか)
2 模様(さまざまな模様を持つ貝
放射線模様や雲型模様が入った貝 ほか)
3 形(さまざまな形を持つ貝
細型と太型 ほか)
4 ハイブリッド(掛け合わせ)(クロアワビ(黒鮑)×マダカアワビ(眼高鮑)
クロアワビ(黒鮑)×メガイアワビ(雌貝鮑) ほか)
(他の紹介)著者紹介 池田 等
 神奈川県生まれ。貝類学、甲殻類学が専門の研究者で、特に相模湾の海洋生物調査を半世紀以上続けている。新種発見にも貢献し、イケダイモガイConus ikedai、イケダホモラガニHomola ikedai、イケダホンヤドカリPagurus ikedaiなどが献名されている。「貝千種‐池田屋」館長、元葉山しおさい博物館館長。日本貝類学会会員、日本甲殻類学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 泰裕
 フォトライター。創刊から携わる「バスマガジン」(講談社)では、取材とともに撮影をこなすなど乗り物系にも強みを持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。