検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名作歌舞伎全集 第12巻

出版者 東京創元社
出版年月 1970


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101567436912.5/メイ/12貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1970
1970
912.5 912.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210053656
書誌種別 和図書(一般)
出版者 東京創元社
出版年月 1970
ページ数 417p 図版10枚
大きさ 20cm
分類記号 912.5
分類記号 912.5
書名 名作歌舞伎全集 第12巻
書名ヨミ メイサク カブキ ゼンシュウ
河竹黙阿弥集
3
河竹 黙阿弥/[著]

(他の紹介)内容紹介 終戦後の昭和20年8月17日深夜。ソ連は千島、北海道の占領をめざし、千島列島最北端の占守島への侵攻を開始する。この暴挙に対し、日本軍は敢然と反撃。結果、戦車部隊を率いた池田末男連隊長はじめ約300名の戦死者を出すものの、ソ連軍には約3000名の損害を与え、侵攻を足止めした。もし、その戦いがなければ、北海道はソ連に占領され、日本の戦後は大きく変わっていたかもしれない。だが奮闘した男たちは、シベリアに送られ、さらに苦闘を重ねることになる…。貴重な証言から浮かび上がる、知られざる真実。
(他の紹介)目次 第1章 最前線
第2章 終戦三日後の激戦
第3章 停戦
第4章 抑留
第5章 戦後
第6章 時が止まった島


目次


内容細目

1 極附幡随長兵衛
2 四千両小判梅葉
3 盲長屋梅加賀鳶
4 水天宮利生深川
5 島【チドリ】月白浪
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。