検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

富士見村誌 

著者名 富士見村/編
出版者 富士見村
出版年月 1957


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101922888K292/フジ/貸出禁止在庫 2階地域 ×
2 0101923985K292/フジ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210178740
書誌種別 和図書(一般)
著者名 富士見村/編
出版者 富士見村
出版年月 1957
ページ数 711P
大きさ 22
書名 富士見村誌 
書名ヨミ フジミ ソンシ
関連URL http://digi.lib.pref.yamanashi.jp/da/detail?tilcod=0000000016-YMNS0120130

(他の紹介)内容紹介 「さあプーフー、おやすみなさいのじかんよ」「まって!きょうね、すごいことがあったんだよ!ぼくね、スキーをしたんだ」「おにわにゆきがあったの?」「うん!すっごくたくさん!」「なつにゆきがふるなんてめずらしいわね…」クスッとほほえましいベッドタイムストーリー!
(他の紹介)著者紹介 ハレンスレーベン,アン
 1970年、フランスのパリに生まれる。小説家だった父の影響で、絵本の創作を志す。パリの出版社で子どもの本のデザイナーとして働いていたが、ゲオルグからのはげましを受け、彼と組んで作家としての制作活動を始める。「リサとガスパール」シリーズでは、テキストと装丁を担当。パリに暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ハレンスレーベン,ゲオルグ
 1958年、ドイツのヴッパタールに生まれる。幼いころから、絵を描くのが大好きだった。77年、初めての個展を開催。その後画家として、ローマで20年間暮らす。99年には妻であるアンと組んだ「リサとガスパール」シリーズを発表。以来ふたりで「ペネロペ」シリーズなど、多くの絵本を生みだし、世界中の読者を魅了している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ふしみ みさを
 伏見操。1970年埼玉県に生まれる。フランス語、英語の児童書の翻訳をしながら、とぎどきエッセイも書いている。日本とフランスを往復して暮らす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。