検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古本愛 

著者名 樽見 博/著
著者名ヨミ タルミ ヒロシ
出版者 平凡社
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105353684024.8/タル/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
336.42 336.42
雇用 外国人労働者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950674362
書誌種別 和図書(一般)
著者名 樽見 博/著
著者名ヨミ タルミ ヒロシ
出版者 平凡社
出版年月 2008.11
ページ数 221p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-83416-1
分類記号 024.8
分類記号 024.8
書名 古本愛 
書名ヨミ フルホンアイ
内容紹介 面白いものは「トンデモ本」だけではない。古本を知ることは、人を知り人生を知ることだ。日々神保町を歩き古本を見つけ、新たな価値を見出す著者が伝授する、古本とつき合う法。
著者紹介 1954年茨城県生まれ。法政大学法学部政治学科卒業。日本古書通信社に入社、月刊『日本古書通信』の編集、「全国古本屋地図」の編纂などに従事。著書に「古本通」など。

(他の紹介)内容紹介 採用、労務、社会保険等をめぐるさまざまなトラブルを専門家が平易に解説!トラブル相談を受ける社労士、弁護士、行政書士等をはじめ、企業経営者、労働相談窓口の担当者必携!
(他の紹介)目次 第1章 外国人労働者の採用と活用の基礎知識
第2章 就労資格や募集、面接、内定時のトラブル
第3章 採用時のトラブル
第4章 労働条件をめぐるトラブル
第5章 労働環境をめぐるトラブル
第6章 社会保険をめぐるトラブル
第7章 労働時間をめぐるトラブル
第8章 懲戒をめぐるトラブル
第9章 休職、退職・解雇をめぐるトラブル
第10章 その他のトラブル
(他の紹介)著者紹介 本間 邦弘
 特定社会保険労務士、都立荏原看護専門学校講師。労務トラブルの予防や解決、就業規則の改善、行政指導などへの対応について、他士業との連携などにより、総合的な視点で解決することを得意とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坂田 早苗
 行政書士、東京都行政書士会板橋支部長、宅地建物取引士。英国より帰国後、英語通訳案内業に従事。外務省通訳コーディネーター、JICA通訳コーディネーターを経て、行政書士として外国人在留資格、外国不動産売買手続等の国際業務を中心に活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大原 慶子
 弁護士、米国ニューヨーク州弁護士。国際的な企業法務を専門とし、外国や日本の企業と外国人労働者などの間の労務関係の仕事を多く手掛け、英語での交渉、契約書作成なども日常的に行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
広川 敬祐
 公認会計士、日本公認会計士協会東京会幹事、ヒロ・ビジネス株式会社代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。