検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

空手道指導者教範 A級ライセンス

著者名 河西 万文/編
著者名ヨミ カワニシ カズノリ
出版者 日本空手道協会
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104619275789.2/カワ/貸閲複可在庫 県人著作
2 0104619267789.2/カワ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
香港

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951128358
書誌種別 和図書(一般)
著者名 河西 万文/編
著者名ヨミ カワニシ カズノリ
出版者 日本空手道協会
出版年月 2010.4
ページ数 198p
大きさ 30cm
分類記号 789.23
書名 空手道指導者教範 A級ライセンス
書名ヨミ カラテドウ シドウシャ キョウハン

(他の紹介)内容紹介 安土桃山時代に、戦国大名の中から全国統一をめざす織田信長が登場します。その後、信長のあとをついだ豊臣秀吉がついに全国の大名たちをしたがえました。ところが秀吉が死ぬと、天下を二分する戦いがおこり、徳川家康を大将とする東軍が勝ちます。そして家康は江戸に幕府を開き、江戸時代がはじまり、3代将軍・家光のころ、徳川氏の支配力は確かなものとなりました。
(他の紹介)目次 織田信長、全国統一をめざす―1560年〜1582年ころ(長篠の戦い
天下統一をめざした信長の戦い
南蛮船と南蛮人)
豊臣秀吉、全国の大名をしたがえる―1582年〜1600年ころ(信長のあとをついだ秀吉の天下統一と朝鮮出兵
南蛮ファッションの流行)
徳川家康、江戸に幕府を開く―1600年〜1623年ころ(江戸城の建設
活発になった鉱山開発
ザビエル来日からのキリスト教の普及)
江戸幕府の安定と鎖国―1623年〜1651年ころ(おもな大名配置と幕府の直接支配都市
農村の四季
日本橋のにぎわい
江戸時代の旅
全国の名産品)
日本の歴史Q&A安土桃山・江戸時代前期


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。