検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

野山の鳥を観察しよう! (楽しい調べ学習シリーズ)

著者名 飯村 茂樹/著
著者名ヨミ イイムラ シゲキ
出版者 PHP研究所
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107131013488/イイ/貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
488.1 488.1
バードウォッチング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951631040
書誌種別 和図書(一般)
著者名 飯村 茂樹/著
著者名ヨミ イイムラ シゲキ
出版者 PHP研究所
出版年月 2017.7
ページ数 63p
大きさ 29cm
ISBN 4-569-78667-4
分類記号 488.1
分類記号 488.1
書名 野山の鳥を観察しよう! (楽しい調べ学習シリーズ)
書名ヨミ ノヤマ ノ トリ オ カンサツ シヨウ
副書名 山や森・草原・まちの鳥
副書名ヨミ ヤマ ヤ モリ ソウゲン マチ ノ トリ
内容紹介 日本では約550種の野鳥が見られ、それぞれが様々なくらしをしている。子育て、生活場所、食べ物など、山や森、草原やまちで出会う鳥たちのくらしを豊富な写真で紹介し、観察の方法や自然の見方を説明する。
著者紹介 1958年群馬県生まれ。27歳から写真活動に入る。動物、野鳥、昆虫をはじめ、足元の自然から空の雲まで幅広く撮影。日本野鳥の会滋賀会員。著書に「鳥たちが教える琵琶湖の未来」など。
叢書名 楽しい調べ学習シリーズ

(他の紹介)目次 はじめに―山や森・草原・まちの鳥を観察するにあたって
第1章 野山の鳥の季節
第2章 野山の鳥の子育てを観察しよう
第3章 野山の鳥の生活場所と食べ物
第4章 野山の身近な鳥を観察しよう
おわりに―山や森・草原・まちの鳥に、今、何が起こっているのだろう


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。