検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

博物館でまなぶ 

著者名 八尋 克郎/編著
著者名ヨミ ヤヒロ カツロウ
出版者 東海大学出版会
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105702948069.4/ハク/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
674 674
PR

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950979458
書誌種別 和図書(一般)
著者名 八尋 克郎/編著   布谷 知夫/編著   里口 保文/編著
著者名ヨミ ヤヒロ カツロウ ヌノタニ トモオ サトグチ ヤスフミ
出版者 東海大学出版会
出版年月 2011.10
ページ数 158p
大きさ 21cm
ISBN 4-486-01837-7
分類記号 069.4
分類記号 069.4
書名 博物館でまなぶ 
書名ヨミ ハクブツカン デ マナブ
副書名 利用と保存の資料論
副書名ヨミ リヨウ ト ホゾン ノ シリョウロン
内容紹介 資料収集・整理・保管・展示を主とした社会教育施設としての役割に加え、「市民参加型博物館」などの利用者視点の活動が求められる博物館。その現状を実例で紹介しながら、変革する姿や未来像を提案する。
著者紹介 1963年生まれ。滋賀県立琵琶湖博物館総括学芸員。専門は昆虫分類学。

(他の紹介)内容紹介 小さいからこそ実践できる!“低コスト”かつ“高確率”にマスコミ露出を連鎖させる、常識破りのメディア戦略、教えます!!
(他の紹介)目次 第1章 広報PRのさまざまなメリットと変わる役割(広報PRのパラダイムシフトを見逃すな
小さな会社の“信用力の低さ”をカバーできる ほか)
第2章 プレスリリースの一斉配信なんていますぐやめなさい!(プレスリリースの常識を疑え!
一斉配信された情報に価値はない ほか)
第3章 自社のためだけの“使える”メディアリストをつくる!(「自社メディアリスト」こそが広報PRの宝!
急がば回れで「報道の連鎖」を引き起こす ほか)
第4章 ゲリラ的広報PR、秘蔵ノウハウ50連発!(マスコミ関係者とのコミュニケーション&関係構築
メディア別攻略法:テレビ ほか)
(他の紹介)著者紹介 野澤 直人
 株式会社ベンチャー広報代表取締役、株式会社ガイアックス執行役。明治大学政治経済学部卒。経営情報サービス会社を経て、マスコミ業界に転身。某ビジネス誌の編集責任者として、500名以上のベンチャー企業の経営者にインタビューする。その後、海外留学関連のベンチャー企業に転職。広報、人事、新規事業の立ち上げ等に従事。広報PRの業務を戦略的に活用し、同社を業界トップに導くまでの一翼を担う。2010年、独立して中小・ベンチャー企業やスタートアップに特化したPR会社、株式会社ベンチャー広報を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。