検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「義」から「事」へ 

著者名 岩本 憲司/著
著者名ヨミ イワモト ケンジ
出版者 汲古書院
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107129082123.6/イワ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
春秋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951630615
書誌種別 和図書(一般)
著者名 岩本 憲司/著
著者名ヨミ イワモト ケンジ
出版者 汲古書院
出版年月 2017.6
ページ数 4,337p
大きさ 22cm
ISBN 4-7629-6590-6
分類記号 123.6
分類記号 123.6
書名 「義」から「事」へ 
書名ヨミ ギ カラ ジ エ
副書名 春秋學小史
副書名ヨミ シュンジュウガク ショウシ
内容紹介 儒教の経典のひとつ「春秋」に関する解釈学「春秋學」を研究する著者の論文集。「公羊三世説の成立過程」「義から事へ」など、これまでに発表した論稿を編集。新稿「「春秋學用語集」補遺」も収録する。
著者紹介 1947年東京生まれ。東京大學大學院人文科學研究科中國哲學專攻博士課程修了。跡見學園女子大學文學部教授。著書に「春秋公羊傳何休解詁」など。



目次


内容細目

1 公羊三世説の成立過程   3-32
2 何休三世異辭説試論   33-52
3 春秋學に於ける「孔子説經」説話について   53-72
4 漢代春秋學に關する二、三の問題   『春秋繁露』兪序篇と『史記』太史公自序   73-89
5 災異説の構造解析   何休の場合   91-118
6 災異説の構造解析   董仲舒の場合   119-142
7 「屬辭比事」とその背景   143-172
8 義から事へ   『左氏傳』の出現   173-204
9 緯書と古文學   左氏説を中心に   205-225
10 《書評》佐川修著『春秋學論考』   227-238
11 相勝から相生へ   兩漢に於ける五徳終始説の變遷に關する一般公式   241-263
12 “白魚と赤烏”の話   兩漢に於ける五徳終始説の變遷に關する特異事例   265-284
13 『春秋學用語集』補遺   287-332
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。