検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代歌舞伎劇評家論 

著者名 権藤 芳一/著
著者名ヨミ ゴンドウ ヨシカズ
出版者 演劇出版社
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105153688774.2/ゴン/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
494.93 494.93

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950450998
書誌種別 和図書(一般)
著者名 権藤 芳一/著
著者名ヨミ ゴンドウ ヨシカズ
出版者 演劇出版社
出版年月 2006.8
ページ数 378p
大きさ 19cm
ISBN 4-86184-003-1
分類記号 774.26
分類記号 774.26
書名 近代歌舞伎劇評家論 
書名ヨミ キンダイ カブキ ゲキヒョウカロン
内容紹介 明治以後、近代の歌舞伎劇評の成り立ちをたどり、饗庭篁村・三木竹二・岡鬼太郎・伊原青々園・折口信夫等の各論に加え、戸板康二・郡司正勝の著作をとりあげ、劇評家の個性とその歌舞伎観を論じた再版。
著者紹介 1930年京都生まれ。同志社大学文学部卒業。京都観世会館事務局長等を経て、フリーに。演劇評論に幅広く活動。著書に「文楽の世界」「上方歌舞伎の風景」など。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。