蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
政治哲学者は何を考えているのか?
|
著者名 |
宇野 重規/編著
|
著者名ヨミ |
ウノ シゲキ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2024.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107891921 | 311.1/セイ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
フランス知と戦後日本 : 対比思想…
宇野 重規/編,…
選挙、誰に入れる? : ちょっとで…
宇野 重規/監修
実験の民主主義 : トクヴィルの思…
宇野 重規/著,…
日本の保守とリベラル : 思考の座…
宇野 重規/著
近代日本の「知」を考える。 : 西…
宇野 重規/著
多様性の時代を生きるための哲学
鹿島 茂/著,東…
アゲインスト・デモクラシー上
ジェイソン・ブレ…
アゲインスト・デモクラシー下
ジェイソン・ブレ…
学問と政治 : 学術会議任命拒否問…
芦名 定道/著,…
自分で始めた人たち : 社会を変え…
宇野 重規/著
いつか選挙に行く君に知っておいて…1
宇野 重規/監修
いつか選挙に行く君に知っておいて…2
宇野 重規/監修
いつか選挙に行く君に知っておいて…3
宇野 重規/監修
デジタル化時代の「人間の条件」 :…
加藤 晋/著,伊…
福沢諭吉
福沢 諭吉/著,…
民主主義とは何か
宇野 重規/著
トクヴィル : 平等と不平等の理論…
宇野 重規/[著…
政治哲学へ : 現代フランスとの対…
宇野 重規/著
新しい商法がわかる本
加藤 晋介/監修…
人口問題の正義論
松元 雅和/編,…
創造するということ
宇野 重規/著,…
未来をはじめる : 「人と一緒にい…
宇野 重規/著
山梨県内分布…平成29年1月~12月
山梨県埋蔵文化財…
大人のための社会科 : 未来を語る…
井手 英策/著,…
改正著作権法がよくわかる本
加藤 晋介/監修…
保守主義とは何か : 反フランス革…
宇野 重規/著
共和国か宗教か、それとも : 十九…
宇野 重規/編著…
民主主義のつくり方
宇野 重規/著
デモクラシーの擁護 : 再帰化する…
宇野 重規/著,…
政治学をつかむ
苅部 直/編,宇…
社会統合と宗教的なもの : 十九世…
宇野 重規/編著…
<私>時代のデモクラシー
宇野 重規/著
トクヴィルとデモクラシーの現在
松本 礼二/編,…
トクヴィル平等と不平等の理論家
宇野 重規/著
超実用すぐひける法律用語辞典
加藤 晋介/監修…
政治哲学へ : 現代フランスとの対…
宇野 重規/著
ドライバと機械の協調を考慮した自動…
加藤 晋/〔著〕…
電子透かし : マルチメディア時代…
井上 彰/著
図録・石器入門事典先土器
加藤 晋平/著,…
日本人はどこから来たか : 東アジ…
加藤 晋平/著
シベリアの先史文化と日本
加藤 晋平/著
縄文文化の研究10
加藤 晋平/[ほ…
縄文文化の研究5
加藤 晋平/[ほ…
縄文文化の研究9
加藤 晋平/[ほ…
縄文文化の研究7
加藤 晋平/[ほ…
縄文文化の研究2
加藤 晋平/[ほ…
縄文文化の研究6
加藤 晋平/[ほ…
縄文文化の研究3
加藤 晋平/[ほ…
縄文文化の研究8
加藤 晋平/[ほ…
縄文文化の研究1
加藤 晋平/[ほ…
縄文文化の研究4
加藤 晋平/[ほ…
前へ
次へ
万引き家族
是枝 裕和/監督…
おしりたんてい かいとうとねらわれ…
トロル/さく・え
やまなしモモのえほん : ハクとモ…
東仲倶楽部/作,…
おしりたんてい カレーなるじけん
トロル/さく・え
しょうがくせいのおばけずかん : …
斉藤 洋/作,宮…
だっぴ!
北村 直子/作
おしりたんてい ラッキーキャットは…
トロル/さく・え
レストランのおばけずかん : だん…
斉藤 洋/作,宮…
希望の糸
東野 圭吾/著
ノラネコぐんだんカレーライス
工藤 ノリコ/著
みんなのおばけずかん : みはりん…
斉藤 洋/作,宮…
なんだろうなんだろう
ヨシタケ シンス…
かいけつゾロリうちゅう大さくせん
原 ゆたか/さく…
わたしのわごむはわたさない
ヨシタケ シンス…
ころべばいいのに
ヨシタケ シンス…
人狼サバイバル[1]
甘雪 こおり/作…
ぼくはなきました
くすのき しげの…
老人初心者の覚悟
阿川 佐和子/著
ちいさなちいさなほしのあかり
さかい さちえ/…
ふみきりくん
えのもと えつこ…
世界一クラブ[7]
大空 なつき/作…
そっくりこ
中川 ひろたか/…
かいけつゾロリスターたんじょう
原 ゆたか/さく…
おもしろい話、集めました。P
あさば みゆき/…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂12
廣嶋 玲子/作,…
もじもじこぶくん
小野寺 悦子/ぶ…
武田信玄と上杉謙信
山本 博文/監修…
アイスクリームおうこく
ナカオ マサトシ…
ばけばけばけばけばけ…おるすばんの巻
岩田 明子/ぶん…
こんどこそは名探偵
杉山 亮/作,中…
パンのふわふわちゃん
かとう ようこ/…
カードゲームのひみつ
梅屋敷 ミタ/ま…
サイダーのひみつ
海野 そら太/ま…
ようかいむらのじごくえんそく
たかい よしかず…
さよならの儀式 : 8 Scien…
宮部 みゆき/著
ざんねんないきもの事典 : …もっと
今泉 忠明/監修…
へんしんバス
あきやま ただし…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂11
廣嶋 玲子/作,…
ふしぎ!?なんで!?毒生物おもしろ…
柴田 佳秀/著
百桃太郎
原 京子/文,原…
そらの100かいだてのいえ : ミ…
いわい としお/…
おばけとしょかん[1]
斉藤 洋/作,森…
恐竜トリケラトプスとゴルゴサウルス…
黒川 みつひろ/…
まじょのナニーさん[5]
藤 真知子/作,…
ガムのひみつ
マンガデザイナー…
傲慢と善良
辻村 深月/著
未確認生物大図鑑
山口 敏太郎/著
おばけひめがやってきた!
むらい かよ/著
みらいのえんそく
ジョン・ヘア/作…
もちもち♥ぱんだ もちっとことわざ
金田一 秀穂/監…
あついあつい
垂石 眞子/さく
夜カフェ3
倉橋 燿子/作,…
思わず考えちゃう
ヨシタケ シンス…
おひめさまキティ
のぶみ/作,サン…
パンどうぶつえん
Coppe/作 …
大人気!!親子であそべるかわいい!…
新宮 文明/著
グリーン ブック
ピーター・ファレ…
マークの図鑑 : キッズペディア …
児山 啓一/監修
わくわく!ケーキやさん
白土 あつこ/作…
がんばるUMA事典 : YOUは何…
こざき ゆう/著…
たいこ
樋勝 朋巳/ぶん…
流浪の月
凪良 ゆう/著
乳酸菌のひみつ
おだぎ みを/ま…
大迫力!日本の都市伝説大百科
朝里 樹/監修
お肉のひみつ
大岩 ピュン/ま…
世界一クラブ[6]
大空 なつき/作…
世界一クラブ[5]
大空 なつき/作…
ライオンのおやつ
小川 糸/著
わんぱくだんのてんぐのすむやま
ゆきの ゆみこ/…
木曜日にはココアを
青山 美智子/著
チョコレートのひみつ
春野 まこと/ま…
ももちゃん
さとう めぐみ/…
巨大空港
鎌田 歩/さく
かみなのに
たにうち つねお…
ようかいむらのびっくりゆうえんち
たかい よしかず…
世界は「 」で満ちている
櫻 いいよ/著,…
THE侍ビジュアル超百科
田代 脩/監修
げんこつやまのたぬきさん
長野 ヒデ子/作…
夜カフェ2
倉橋 燿子/作,…
いい女、ふだんブッ散らかしており
阿川 佐和子/著
ファンタスティック・ビーストと黒い…
デイビッド・イェ…
世界のクルマ大百科 : 最新600…
学園ファイブスターズ1
宮下 恵茉/作,…
恐竜世界大百科
加藤 太一/監修
ようかい川柳 : ようかいも生きて…
石崎 なおこ/作…
おにゃけ
大塚 健太/作,…
ゲーム&クリエイター パソコンのひ…
マンガデザイナー…
54字の物語 参 : みんなでつく…
氏田 雄介/編著…
ジュニア空想科学読本16
柳田 理科雄/著…
頭がよくなるすごい!読書術
齋藤 孝/著,い…
まずはこれ食べて
原田 ひ香/著
マジナンデス : ぼくたちのすごい…
こざき ゆう/文…
おしゃカワ!はじめてのインテリアB…
ときめきルーム研…
10かいだてのおひめさまのおしろ
のはな はるか/…
じゃない!
チョー ヒカル/…
ようかいむらのだいうんどうかい
たかい よしかず…
キャベたまたんていじごくツアーへご…
三田村 信行/作…
くぬぎのもりのりすのがっこう
ふくざわ ゆみこ…
ノンタンたいそう1・2・3
キヨノ サチコ/…
牛乳のひみつ
深草 あざみ/ま…
前へ
次へ
ペンギンのトビオ
斉藤 倫/作,う…
私立探検家学園6
斉藤 倫/著,桑…
アリーチェと魔法の書
長谷川 まりる/…
どろぼうジャンボリ
阿部 結/作
はるのおばけずかん : ようかいク…
斉藤 洋/作,宮…
十二月八日・苦悩の年鑑 : 他十二…
太宰 治/作,安…
妖鳥魔獣物語
廣嶋 玲子/作,…
仕事をめぐる愛と冒険
小手鞠 るい/作…
なんとかなる本 : 樹本図書館の…4
令丈 ヒロ子/著…
どろぼう猫とキラキラのミライ
小手鞠 るい/作…
なんだかちがういぬうえくん
きたやま ようこ…
逃げた王子と14人の捜索隊
萩原 弓佳/著
ふしぎながっちゃん : ゆめをかな…
斉藤 洋/作,ふ…
モンスター・ホテルでおにごっこ
柏葉 幸子/作,…
ヤービと氷獣
梨木 香歩/著,…
月収
原田 ひ香/著
桃中図 : 自選短篇集
宮城谷 昌光/著
追跡
伊岡 瞬/著
十年屋8
廣嶋 玲子/作,…
しずかなパレード
井上 荒野/著
猫の刻参り : 三島屋変調百物語拾…
宮部 みゆき/著
願わくば海の底で
額賀 澪/著
世にもふしぎなSCPガチャ!1
にかいどう 青/…
ひなたとひかり8.5スペシャル
高杉 六花/作,…
ツクルとひみつの改造ボット3
辻 貴司/作,T…
純喫茶クライ : 地図にないお店
吉田 桃子/作
杯
森 鷗外/著,今…
つくしちゃんとながれぼし
いとう みく/作…
転職の魔王様3.0
額賀 澪/著
カーテンコールはきみと[2]
神戸 遙真/作,…
はりねずみのルーチカ[13]
かんの ゆうこ/…
C線上のアリア
湊 かなえ/著
ものごころ
小山田 浩子/著
泡の子
樋口 六華/著
6年3組さらばです
吉野 万理子/作…
6年2組なぞめいて
吉野 万理子/作…
しらゆきの果て
澤田 瞳子/著
山本周五郎<未収録>ミステリ集成
山本 周五郎/著…
戦国千手読み : 小説・本因坊算砂
堺屋 太一/著
嵐をこえて会いに行く
彩瀬 まる/著
オリオンは静かに詠う
村崎 なぎこ/著
見えなくても王手
佐川 光晴/著
てらこや青義堂 : 師匠、走る4
今村 翔吾/[著…
てらこや青義堂 : 師匠、走る3
今村 翔吾/[著…
てらこや青義堂 : 師匠、走る2
今村 翔吾/[著…
てらこや青義堂 : 師匠、走る1
今村 翔吾/[著…
や・い・ろ・の
いまた あきこ/…
おさるのしま
いとう ひろし/…
保健室経由、かねやま本館。8
松素 めぐり/著…
虚傳集
奥泉 光/著
骨を喰む真珠
北沢 陶/著
目には目を
新川 帆立/著
ミミズクとオリーブ3
芦原 すなお/著
天使は見えないから、描かない
島本 理生/著
風待荘へようこそ
近藤 史恵/著
大奥 : 将軍に愛された女たち :…
藤咲 あゆな/作…
港たち
古川 真人/著
雨上がりのスカイツリー
高森 千穂/作,…
月夜のおばけ自転車
斉藤 洋/作,か…
雫峠
砂原 浩太朗/著
氾濫の家
佐野 広実/著
まほろ公園で、ふりむけば
藤重 ヒカル/作…
浮雲心霊奇譚[8]
神永 学/著
ゴロゴロヤマネコ不動産 : なんだ…
藤重 ヒカル/作…
太陽を背にうけて
樋口 明雄/[著…
鬼哭 : 帝銀事件異説
鳴海 章/著
遠くまで歩く
柴崎 友香/著
田中小実昌哲学小説集成2
田中 小実昌/著
楽園の楽園
伊坂 幸太郎/著
田中小実昌哲学小説集成1
田中 小実昌/著
謎は花に埋もれて
宇佐美 まこと/…
最後のシロクマ
蓼内 明子/作,…
森のクリーニング店シラギクさん3
高森 美由紀/作…
若松一中グリークラブ : 気になる…
神戸 遙真/作,…
きみと100年分の恋をしよ…[14]
折原 みと/作,…
星カフェ[7]
倉橋 燿子/作,…
二十四五
乗代 雄介/著
軽いめまい
金井 美恵子/[…
やなやつ改造計画
吉野 万理子/著
舞踏会
芥川 龍之介/著…
風の港 : 再会の空
村山 早紀/著
潮音第1巻
宮本 輝/著
昨日、若者たちは
吉田 修一/[著…
公孫龍巻4
宮城谷 昌光/著
遙かな夏に
佐々木 譲/著
ゲーテはすべてを言った
鈴木 結生/著
雑草と恋愛
群 ようこ/[著…
お雑煮合戦
山口 恵以子/著
よりぬき日本の昔話 : さるかにか…
小澤 俊夫/再話
転生もふもふ令嬢のまったり領地改…2
藍上 イオタ/著
ヒポクラテスの困惑
中山 七里/著
おとなになりたくないわたし
夜野 せせり/作…
あたたかな手 : なのはな整骨院物…
濱野 京子/著
PRIZE
村山 由佳/著
秘仏の扉
永井 紗耶子/著
ぼくは王さまともだちコレクション
寺村 輝夫/作,…
京屋の女房
梶 よう子/著
夜と跳ぶ : SHIBUYA…[2]
額賀 澪/著
男の愛[2]
町田 康/著
どろろんようかいの森お年玉だいさく…
南田 幹太/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009952246925 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
宇野 重規/編著
加藤 晋/編著
井上 彰/[ほか著]
|
著者名ヨミ |
ウノ シゲキ カトウ ススム イノウエ アキラ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
7,244,4p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-326-35192-3 |
分類記号 |
311.1
|
分類記号 |
311.1
|
書名 |
政治哲学者は何を考えているのか? |
書名ヨミ |
セイジ テツガクシャ ワ ナニ オ カンガエテ イル ノカ |
副書名 |
メソドロジーをめぐる対話 |
副書名ヨミ |
メソドロジー オ メグル タイワ |
内容紹介 |
リベラリズムや熟議民主主義など、現代政治哲学の重要論点を、第一線の政治哲学や政治思想史、経済学の研究者が徹底討論。多彩な対話が織り成す知的冒険の記録。2021年〜2022年開催のワークショップをもとに書籍化。 |
著者紹介 |
東京大学社会科学研究所教授。著書に「実験の民主主義」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
“ちょっとヘンな本ってあるかしら?”“これなんてどうかしら!”いよいよ「本の時代」がやってくる!!「りんごかもしれない」の絵本作家、ヨシタケシンスケが描く妄想書店、本日開店! |
(他の紹介)目次 |
ちょっとめずらしい本(「作家の木」の育て方 世界のしかけ絵本 2人で読む本 月光本) 本にまつわる道具(読書サポートロボ カバー変更器) 本にまつわる仕事(読書履歴捜査官 カリスマ書店員育成所の1日 本のタイトルとその正しい並べ方 本のつつみ方 文庫犬 本とのお別れ請負人) 本にまつわるイベント(本のお祭り 書店婚 想像力のリレー 世界一周読書の旅) 本にまつわる名所(本の降る村 読書草 お墓の中の本棚 水中図書館) 本そのものについて(本が四角い理由 本のつくり方 本のその後 本が好きな人々 ゆっくりめくる本 ひとりの本 本のようなもの) 図書館・書店について(ラブリーラブリーライブラリー その1〜その4 本屋さんってどういうところ? 大ヒットしてほしかった本) |
(他の紹介)著者紹介 |
ヨシタケ シンスケ 1973年神奈川県生まれ。筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。『りんごかもしれない』で第6回MOE絵本屋さん大賞第1位、第61回産経児童出版文化賞美術賞、『りゆうがあります』で第8回MOE絵本屋さん大賞第1位を受賞。『もうぬげない』で第9回MOE絵本屋さん大賞第1位、ボローニャ・ラガッツィ賞特別賞を受賞。『このあとどうしちゃおう』で第51回新風賞を受賞。その他、著書多数。2児の父(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 ロールズの思想的「変遷」と哲学の方法
3-12
-
井上 彰/著
-
2 思想史家としてのジョン・ロールズ
政治哲学者による政治思想史をどう受けとめるか?
13-21
-
犬塚 元/著
-
3 パネルディスカッション
22-37
-
-
4 リバタリアニズムは特定の道徳理論からよりも、ある種の価値観から出ている
41-50
-
森村 進/著
-
5 リバタリアニズムの可能性
51-61
-
広瀬 巌/著
-
6 パネルディスカッション
62-73
-
-
7 利己主義の道徳理論は存在するのか
77-88
-
重田 園江/著
-
8 道徳理論としての利己主義と合致の問題
89-100
-
押谷 健/著
-
9 パネルディスカッション
101-113
-
-
10 リベラリズムはどのように理解可能か
三つの方法の紹介
117-128
-
馬路 智仁/著
-
11 「自由」の語られ方
一九〜二〇世紀の日本を中心に
129-141
-
趙 星銀/著
-
12 パネルディスカッション
142-156
-
-
13 はじめに
政治思想における過去の受容と継承
159-163
-
古田 拓也/著
-
14 一七世紀から一九世紀の日本政治思想における過去の受容と継承
164-173
-
柳 愛林/著
-
15 政治思想における過去の受容と継承
近代フランスにおけるタキトゥス受容の意義
174-182
-
関口 佐紀/著
-
16 「書き手」とは何か
報告へのコメント
183-188
-
上村 剛/著
-
17 パネルディスカッション
189-198
-
-
18 「的確な位置づけ」と「熟議民主主義的な視座」
熟議民主主義研究の二つの物語
201-211
-
田村 哲樹/著
-
19 規範的民主主義擁護論から熟議民主主義論を再考する
212-224
-
田畑 真一/著
-
20 パネルディスカッション
225-240
-
前のページへ