検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界で一番やさしい住宅用植栽 (建築知識)

著者名 山崎 誠子/著
著者名ヨミ ヤマザキ マサコ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107613143629.7/ヤマ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
721.8 721.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952045143
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山崎 誠子/著
著者名ヨミ ヤマザキ マサコ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2021.9
ページ数 239p
大きさ 26cm
ISBN 4-7678-2898-5
分類記号 629.75
分類記号 629.75
書名 世界で一番やさしい住宅用植栽 (建築知識)
書名ヨミ セカイ デ イチバン ヤサシイ ジュウタクヨウ ショクサイ
副書名 110のキーワードで学ぶ 建築知識創刊60周年記念出版
副書名ヨミ ヒャクジュウ ノ キー ワード デ マナブ ケンチク チシキ ソウカン ロクジッシュウネン キネン シュッパン
内容紹介 北庭には何を植える? 狭いスペースに向く樹種は? コストはどこまでかける? 設計から、空間ごとの緑の演出、緑の効果、テーマ別の植栽、特殊樹の植栽、植栽の工事・管理まで、住宅用植栽のすべての疑問に答える入門書。
著者紹介 植栽家、ランドスケープデザイナー。一級建築士。GAヤマザキ取締役。日本大学短期大学部建築・生活デザイン学科准教授。著書に「植栽大図鑑」など。
叢書名 建築知識
叢書名 [世界で一番やさしい建築シリーズ]

(他の紹介)内容紹介 広重最晩年の代表作“名所江戸百景”。作品を、現代の地図・写真と一緒に見ることで、江戸と東京をつなぐ秘密がわかる!見て、知って、歩いて楽しむ江戸名所ガイドの決定版。全作品貴重な初摺!彫り、摺りともに国内外トップクラスの“名所江戸百景”を地域別に全点掲載。
(他の紹介)目次 日本橋・霞が関界隈(日本橋界隈
霞が関界隈)
両国・浅草・上野界隈(両国界隈
浅草界隈
上野界隈)
佃島・深川・向島界隈(佃島界隈
深川界隈
向島界隈)
品川・大森・目黒・新宿界隈(品川界隈
大森界隈
目黒界隈
新宿界隈)
江戸川・隅田川上流・王子界隈(江戸川界隈
隅田川上流
王子界隈)
(他の紹介)著者紹介 小池 満紀子
 山梨県生まれ。都留文科大学文学部国文学科卒業。櫛形町立春仙美術館(現・南アルプス市立美術館)学芸員を経て、中外産業株式会社美術担当、公益社団法人川崎・砂子の里資料館理事、国際浮世絵学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池田 芙美
 福岡県生まれ。サントリー美術館学芸員。東京大学大学院人文社会系研究科修了。2008年より現職。専門は日本近世絵画史。2013年第20回鹿島美術財団賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。