検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

情動学シリーズ 8

著者名 小野 武年/監修
著者名ヨミ オノ タケトシ
出版者 朝倉書店
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107096455141.6/ジョ/8貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
141.6 141.6
情動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951620335
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小野 武年/監修
著者名ヨミ オノ タケトシ
出版者 朝倉書店
出版年月 2017.4
ページ数 10,230p
大きさ 21cm
ISBN 4-254-10698-5
分類記号 141.6
分類記号 141.6
書名 情動学シリーズ 8
書名ヨミ ジョウドウガク シリーズ
内容紹介 現代の深刻な社会問題となっている「情動」や「こころ」の問題の科学的解決への糸口を提供するシリーズ。8は、トラウマによる情動調節への影響のメカニズムを明らかにし、症状との関係、治療や予防について解説する。
情動とトラウマ
奥山 眞紀子/編集

(他の紹介)目次 総論(単回性トラウマと情動調節
複雑性トラウマと情動調節)
各論1 子ども―青年期に関して(子どもの単回性トラウマと感情調整
子ども虐待によるトラウマと情動調節
愛着形成の問題と情動調節
物質使用障害およびその他の自分の心身を害する行動とトラウマ
トラウマティック・ストレスが情動調節機能に及ぼす影響と非行
トラウマによる解離の情動調節発達への影響
発達障害者のトラウマと情動調節
トラウマ後の情動調節への治療的アプローチ
親子関係における情動調節の相互作用―虐待予防に向けて)
各論2 成人期に関して(性暴力被害と情動制御
トラウマと適応障害
トラウマと自傷・自殺
心的外傷と情動犯罪
災害は情動・認知にどのような影響を与えるか?―東日本大震災の現場から
トラウマに対処する薬物療法
ストレス関連障害に対する他の精神療法)
(他の紹介)著者紹介 奥山 眞紀子
 1954年東京都に生まれる。1983年東京慈恵医科大学大学院博士課程修了。現在、国立成育医療研究センターこころの診療部部長。医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三村 將
 1957年神奈川県に生まれる。1984年慶應義塾大学医学部卒業。現在、慶應義塾大学医学部精神神経科学教室教授。医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。