検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自閉症スペクトラム 家族が語るわが子の成長と生きづらさ 

著者名 服部 陵子/著
著者名ヨミ ハットリ リョウコ
出版者 明石書店
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107124885493.9/ハッ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
493.9375 493.9375

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951626632
書誌種別 和図書(一般)
著者名 服部 陵子/著
著者名ヨミ ハットリ リョウコ
出版者 明石書店
出版年月 2017.6
ページ数 215p
大きさ 21cm
ISBN 4-7503-4512-3
分類記号 493.9375
分類記号 493.9375
書名 自閉症スペクトラム 家族が語るわが子の成長と生きづらさ 
書名ヨミ ジヘイショウ スペクトラム カゾク ガ カタル ワガコ ノ セイチョウ ト イキズラサ
副書名 診断と支援にどう向き合うか
副書名ヨミ シンダン ト シエン ニ ドウ ムキアウカ
内容紹介 高機能の自閉症スペクトラムの家族が語る具体的なライフヒストリーを元に、家族が診断と支援にどう向き合ってきたか、また、どうあるべきかを、長期にわたり当事者と家族に向き合ってきた精神科医が解説する。
著者紹介 熊本大学医学部卒業。精神科医。はっとり心療クリニック院長。日本児童青年精神医学会認定医。日本精神神経学会専門医。幼児期から成人期の発達障害診療および精神科診療に従事。

(他の紹介)内容紹介 2020年東京五輪の後こそ深刻!―「天国・日本」の重大危機に若き徳永総理が挑む“三度目の日本”とは!圧巻のストーリーを精緻な筆致で綴る問題作!
(他の紹介)著者紹介 堺屋 太一
 1935年、大阪市生まれ。作家・経済評論家、内閣官房参与、大阪府及び大阪市特別顧問、元経済企画庁長官。東京大学経済学部卒業後、通商産業(現経済産業)省入省。通商白書で「水平分業論」を展開。日本万国博覧会(大阪万博)開催を推進し成功を収める。沖縄海洋博や「サンシャイン計画」に携わった後、78年に退官。予測小説『油断!』で作家デビュー。続いて『団塊の世代』を発表、ミリオンセラーになる。98年7月から2000年12月まで、小渕恵三内閣、森喜朗内閣で経済企画庁長官を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。