検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代学校教育大事典 3

著者名 安彦 忠彦/[ほか]編集
著者名ヨミ アビコ タダヒコ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2002.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103622932370.3/ゲン/3貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
370.33 370.33
教育-辞典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950061551
書誌種別 和図書(一般)
著者名 安彦 忠彦/[ほか]編集
著者名ヨミ アビコ タダヒコ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2002.8
ページ数 566p
大きさ 27cm
分類記号 370.33
分類記号 370.33
書名 現代学校教育大事典 3
書名ヨミ ゲンダイ ガッコウ キョウイク ダイジテン
こ▷しゆこ

(他の紹介)内容紹介 自治体はなにをするところなのか。地方分権、協働、財政再建といったキーワードを念頭に、制度と政策が連携する重要性を読み解く。最新動向をおさえて内容をアップデート。
(他の紹介)目次 第1部 歴史(地方自治とは何か
地方自治の歴史
地方分権改革)
第2部 マネジメント(NPM(新公共経営)
政策
財政と会計)
第3部 ガバナンス(市民参加
機関
監査)
第4部 自治のカタチ(種類と規模
国と地方・地方間の関係)
(他の紹介)著者紹介 橋本 行史
 1953年生まれ。1978年京都大学法学部卒業。1978年から1999年まで神戸市役所にて勤務。1998年神戸大学大学院経営学研究科博士後期課程修了。1998年博士(経済学)(神戸大学)。現在、関西大学政策創造学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。