検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ノロエステ鉄道 

著者名 大城 立裕/著
著者名ヨミ オオシロ タツヒロ
出版者 文芸春秋
出版年月 1989.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101432730913.6/オオ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大城 立裕
1989
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210125215
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大城 立裕/著
著者名ヨミ オオシロ タツヒロ
出版者 文芸春秋
出版年月 1989.11
ページ数 270p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-311360-6
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 ノロエステ鉄道 
書名ヨミ ノロエステ テツドウ

(他の紹介)目次 序章 ニュージーランドにおけるワイン産業の展開と本書の構成
第1章 ニュージーランドにおけるワイン産業の歴史的展開
第2章 原料ブドウ生産とワイン製造企業の原料調達
第3章 ニュージーランドにおけるワインの産業組織―市場構造と市場行動
第4章 ワインの流通とサプライチェーン
第5章 ワインの需要構造―国内需要と海外需要
第6章 政府主導によるワイン・クラスターの形成―マールボロ地区の事例分析
第7章 持続可能なワイン生産の展開
第8章 ニュージーランドワインの国際リンケージ
第9章 ワイン産業と政府の政策
終章 ワイン産業の展望と課題
(他の紹介)著者紹介 星野 ワンケイ
 日本大学大学院生物資源科学研究科生物資源経済学専攻博士課程修了、博士(生物資源科学)平成23年4月〜株式会社今福屋取締役、平成28年2月、WANKEI NEW ZEALAND CO.,LIMITED/Managing Director、平成28年6月、International Wine and Food Societyニュージーランド支部アジア担当、米国ISG国際ソムリエ協会認証資格、英国WESTワイン教育基金会1、2、3級認証資格(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
下渡 敏治
 日本大学生物資源科学部食品ビジネス学科教授・農学博士、農林水産省グローバル・フードバリューチェーン戦略推進官民協議会委員、農林水産物等輸出促進事業選定審査委員会委員長(農林水産省大臣官房国際部)、グローバル農商工連携推進事業審査委員会委員長(経済産業省)、日本フードシステム学会副会長などを歴任。専門は、国際フードシステム論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 ノロエステ鉄道   5-38
2 南米ざくら   39-88
3 はるかな地上絵   89-146
4 ジュキアの霧   147-190
5 パドリーノに花束を   191-270
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。