検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジェントリフィケーション 

著者名 藤塚 吉浩/著
著者名ヨミ フジツカ ヨシヒロ
出版者 古今書院
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107097719290.17/フジ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951607287
書誌種別 和図書(一般)
著者名 藤塚 吉浩/著
著者名ヨミ フジツカ ヨシヒロ
出版者 古今書院
出版年月 2017.3
ページ数 10,191p
大きさ 21cm
ISBN 4-7722-4201-1
分類記号 290.173
分類記号 290.173
書名 ジェントリフィケーション 
書名ヨミ ジェントリフィケーション
内容紹介 世界的に広がるジェントリフィケーション研究の動向について展望。さらに、国内外の事例からジェントリフィケーションが起きる様々な要因を明らかにし、立ち退きの問題等への対策の必要性を説く。
著者紹介 1964年京都市生まれ。関西学院大学大学院文学研究科博士課程後期課程単位取得退学。専門は都市地理学。文学修士。大阪市立大学教授。

(他の紹介)目次 第1章 ジェントリフィケーション―海外諸国の研究動向と日本における研究の可能性
第2章 京都市西陣地区におけるジェントリフィケーションの兆候
第3章 日本におけるジェントリフィケーションと近隣変化―京都市を事例に
第4章 ジェントリフィケーション研究のフロンティア―2000年代のロンドンの事例を中心に
第5章 ロンドンのテムズ川沿岸における新築のジェントリフィケーション
第6章 ニューヨーク市ブルックリン北部におけるジェントリフィケーション―2000年代の変化
第7章 景気後退後の東京都中央区における新築のジェントリフィケーション
第8章 ロンドン、ニューヨーク、東京におけるジェントリフィケーション
第9章 社会主義後のベルリン東部におけるジェントリフィケーション
第10章 脱成長社会におけるジェントリフィケーション―大阪市福島区の事例
(他の紹介)著者紹介 藤塚 吉浩
 1964年12月京都市生まれ。1993年3月関西学院大学大学院文学研究科博士課程後期課程単位取得退学。専門は都市地理学。文学修士。高知大学講師、同助教授、同准教授、同教授を経て、大阪市立大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。