蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0104012646 | 908/コド/ | 貸閲複可 | 在庫 | 1階子ども |
○ |
2 |
0102512142 | 908/コド/ | 貸出禁止 | 在庫 | 書庫1 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
村田 喜代子 長野 まゆみ 松浦 寿輝 多和田 葉子 千早 茜 穂村 弘 酒井 駒子 田中 健太郎 及川 賢…
ゆきがやんだら
酒井 駒子/作・…
眠れない夜のために
千早 茜/著,西…
絵本作家のしごと
ミロコマチコ/[…
黄昏の光 : 吉田健一論
松浦 寿輝/著
おはよう
及川 賢治/作
雷と走る
千早 茜/著
クロニクル千古の闇8
ミシェル・ペイヴ…
明治の表象空間下
松浦 寿輝/著
迷子手帳
穂村 弘/著
明治の表象空間中
松浦 寿輝/著
グリフィスの傷
千早 茜/著
明治の表象空間上
松浦 寿輝/著
二〇世紀の思想・文学・芸術 : 徹…
松浦 寿輝/著,…
ニコニコハンバーグ
及川 賢治/著,…
おやすみまくら
斉藤 倫/文,う…
湖畔地図製作社
桑原 弘明/作品…
蛸足ノート
穂村 弘/著
おふろのおふろうくん
及川 賢治/著,…
マリエ
千早 茜/著
新古事記 : an impossi…
村田 喜代子/著
クロニクル千古の闇7
ミシェル・ペイヴ…
存在を抱く
村田 喜代子/著…
いつものところで
中澤 晶子/作,…
もしもし、運命の人ですか。
穂村 弘/著
白鶴亮翅
多和田 葉子/著
赤い月の香り
千早 茜/著
透明な夜の香り
千早 茜/著
へそまがりの魔女
安東 みきえ/文…
彗星交叉点
穂村 弘/著
村田喜代子の本よみ講座
村田 喜代子/著
短歌ください海の家でオセロ篇
穂村 弘/著
香港陥落
松浦 寿輝/著
パウル・ツェランと中国の天使
多和田 葉子/著…
短歌のガチャポン
穂村 弘/[編]…
あらわれしもの
最上 一平/作,…
人の樹
村田 喜代子/著
ゴッホの犬と耳とひまわり
長野 まゆみ/著
吹雪の中の列車
マト・ロヴラック…
耳の叔母
村田 喜代子/著
太陽諸島
多和田 葉子/著
しろがねの葉
千早 茜/著
橋の上で
湯本 香樹実/文…
お月さまになりたい
三木 卓/さく,…
ルイの冒険
南部 和也/文,…
すなはまのバレリーナ : エリアナ…
川島 京子/文,…
翻訳、一期一会
鴻巣 友季子/著…
ちゃぷちゃぷぷーん
得田 之久/文,…
ひろしまの満月
中澤 晶子/作,…
じゅんくんの学校
福田 隆浩/文,…
無月の譜
松浦 寿輝/著
半島
松浦 寿輝/[著…
ガラスの魚
山下 明生/著,…
ジャノメ
戸森 しるこ/作…
カイとティム影の国のぼうけん
石井 睦美/作,…
すやすやおやすみ
石津 ちひろ/ぶ…
溶ける街透ける路
多和田 葉子/[…
あなたがいたところ
中澤 晶子/作,…
姉の島
村田 喜代子/著
ひきなみ
千早 茜/著
みみをすますように
酒井 駒子/[画…
オオカミ県
多和田 葉子/文…
眠り猫
宝井 琴調/文,…
はらぺこ横綱
宝井 琴調/文,…
もぐらどろぼう
桂 文我/ぶん,…
短歌遠足帖
東 直子/著,穂…
わたしが行ったさびしい町
松浦 寿輝/著
図書館の外は嵐 : 穂村弘の読書日…
穂村 弘/著
多和田葉子の<演劇>を読む : 切…
谷川 道子/編,…
しんかんせん!
穂村 弘/ぶん,…
那須与一 : 扇の的
神田 伯山/監修…
偏愛ムラタ美術館展開篇
村田 喜代子/著
梨の子ペリーナ : イタリアのむか…
イタロ・カルヴィ…
ヒナギクのお茶の場合/海に落とした…
多和田 葉子/[…
あるひあるとき
あまん きみこ/…
ワタシゴト : 14歳のひろしま
中澤 晶子/作,…
ここは
最果 タヒ/文,…
星に仄めかされて
多和田 葉子/著
月岡草飛の謎
松浦 寿輝/著
みつきの雪
眞島 めいり/作…
ねこなんていなきゃよかった
村上 しいこ/作…
まちがいまちにようこそ
斉藤 倫/さく,…
掌篇歳時記秋冬
西村 賢太/著,…
かがみとチコリ
角野 栄子/文,…
その声は、長い旅をした
中澤 晶子/著,…
神様の暇つぶし
千早 茜/著
ちびねこのチュチュと、スプーンのあ…
二宮 由紀子/作…
おじいさんは川へおばあさんは山へ
森山 京/作,さ…
夜に啼く鳥は
千早 茜/[著]
ねえさんといもうと
シャーロット・ゾ…
掌篇歳時記春夏
瀬戸内 寂聴/著…
作家と楽しむ古典 : 松尾芭蕉/お…
松浦 寿輝/著,…
雲をつかむ話/ボルドーの義兄
多和田 葉子/[…
短歌く…双子でも片方は泣く夜もある篇
穂村 弘/著
飛族
村田 喜代子/著
カイとティムよるのぼうけん
石井 睦美/作,…
人外
松浦 寿輝/著
あの人に会いに : 穂村弘対談集
穂村 弘/著
しびれる短歌
東 直子/著,穂…
あのねこは
石津 ちひろ/文…
カムパネルラ版 銀河鉄道の夜
長野 まゆみ/著
前へ
次へ
ほっぷすてっぷかぶとむし
増田 純子/作
しんごうきピコリ
ザ・キャビンカン…
えらいこっちゃのようちえん
かさい まり/文…
いろいろおてがみ
えがしら みちこ…
スープになりました
彦坂 有紀/作,…
うし
内田 麟太郎/詩…
わんぱくだんのおかしなおかしや
ゆきの ゆみこ/…
おしりたんてい いせきからのSOS
トロル/さく・え
かいけつゾロリのかいていたんけん
原 ゆたか/さく…
ぽつぽつぽつだいじょうぶ?
しもかわら ゆみ…
いえのおばけずかん : ざしきわら…
斉藤 洋/作,宮…
いちにちじごく
ふくべ あきひろ…
オレ、カエルやめるや
デヴ・ペティ/ぶ…
おたすけこびとのにちようび : W…
なかがわ ちひろ…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂8
廣嶋 玲子/作,…
そらの100かいだてのいえ
いわい としお/…
ウサギのすあなにいるのはだあれ?
ジュリア・ドナル…
ノラネコぐんだんアイスのくに
工藤 ノリコ/著
いろいろはっぱ
小寺 卓矢/写真…
重力って…
ジェイソン・チン…
こねてのばして
ヨシタケ シンス…
ようかいえんのなつまつり
白土 あつこ/作…
こうえんのおばけずかん : おばけ…
斉藤 洋/作,宮…
だるまちゃんとてんぐちゃん
加古 里子/さく…
すごいね!みんなの通学路
ローズマリー・マ…
世界一クラブ[1]
大空 なつき/作…
うんこちゃんけっこんする
のぶみ/さく
へんしんテスト
あきやま ただし…
つまんないつまんない
ヨシタケ シンス…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂7
廣嶋 玲子/作,…
まじょのナニーさん[2]
藤 真知子/作,…
恐竜トリケラトプスとアルゼンチノサ…
黒川 みつひろ/…
やばいウンチのせいぶつ図鑑
今泉 忠明/監修
ばけばけばけばけばけ…ばけくらべの巻
岩田 明子/ぶん…
最強ライバルビジュアル大百科
田代 脩/監修
妖怪美術館
広瀬 克也/作
いつも100てん!?おばけえんぴつ
むらい かよ/著
ノラネコぐんだん あいうえお
工藤 ノリコ/著
日本の歴史人物完全図鑑 : 弥生時…
ちいさなちいさなこおりのくに
さかい さちえ/…
恐竜トリケラトプスとダスプレトサウ…
黒川 みつひろ/…
恐竜えほんティラノサウルス
柏崎 義明/絵,…
おにぎりころころ
トモコ=ガルシア…
巻寿司のひみつ
おぎの ひとし/…
富士ファミリー : 2017
吉田 照幸/演出…
ルドルフとイッパイアッテナ
湯山 邦彦ほか/…
いそげ!きゅうきゅうしゃ
竹下 文子/作,…
にちようびは名探偵
杉山 亮/作,中…
最強戦士ビジュアル大百科
田代 脩/監修
かがみの孤城
辻村 深月/著
くすのきだんちのあめのひ
武鹿 悦子/作,…
すごく危険な毒せいぶつ図鑑
西海 太介/監修
レモンちゃん
さとう めぐみ/…
おさるのジョージバスケットボールを…
M.レイ/原作,…
おもしろい話、集めました。D
宗田 理/作,あ…
ねこのピートだいすきなおやすみえほ…
キムバリー・ディ…
ねずみくんといたずらビムくん
なかえ よしを/…
ようかいでんしゃ
ナカオ マサトシ…
ふしぎ!?なんで!?ムシおもしろ超…
柴田 佳秀/著
きょうりゅうオーディション
たしろ ちさと/…
ざんねんないきもの事典 : おも…続
今泉 忠明/監修…
あるかしら書店
ヨシタケ シンス…
いっこさんこ
及川 賢治/作,…
漢検のひみつ
アサミネ 鈴/漫…
いろのかけらのしま
イ ミョンエ/作…
ルルとララのハロウィン
あんびる やすこ…
最強!日本の歴史人物100人のひみ…
世界のくるま図鑑2500
最恐昆虫大百科
岡島 秀治/監修
ざんねんな偉人伝 : それでも愛す…
真山 知幸/著
料理書のデザイン : いま知ってお…
鈴木 めぐみ/編
大迫力!恐竜・古生物大百科
福井県立恐竜博物…
おもいで星がかがやくとき
刀根 里衣/著
おいしそうなしろくま
柴田 ケイコ/作…
ジュニア空想科学読本12
柳田 理科雄/著…
コんガらガっちどしんどしんちょこち…
ユーフラテス/さ…
おやつなんだろう?
山本 和子/作,…
オニのサラリーマン しゅっちょうは…
富安 陽子/文,…
くろくんとちいさいしろくん
なかや みわ/さ…
おふろでなんでやねん
鈴木 翼/文,あ…
危険生物◆外来生物大図鑑
今泉 忠明/監修…
ぼく、仮面ライダーになる!ビルド編
のぶみ/さく
おねえちゃんって、いっつもがまん!…
いとう みく/作…
ノラネコぐんだんパンこうじょう
工藤 ノリコ/著
むしさんなんのぎょうれつ?
オームラ トモコ…
109ひきのどうぶつマラソン
のはな はるか/…
ファンタスティック・ビーストと魔法…
デイビッド・イェ…
薬が届くまでここが知りたい!
くろにゃこ。/ま…
おさるのジョージほんやさんへいく
M.レイ/原作,…
だじゃれ世界一周
長谷川 義史/作
もりのとしょかん
ふくざわ ゆみこ…
ジュニア空想科学読本10
柳田 理科雄/著…
超ビジュアル!三国志人物大事典
渡辺 精一/監修
キウイフルーツのひみつ
おがた たかはる…
たゆたえども沈まず
原田 マハ/著
水素社会ここが知りたい!
みずな ともみ/…
あま〜いしろくま
柴田 ケイコ/作…
しっぱいなんかこわくない!
アンドレア・ベイ…
まじょ子とプリンセスのキッチン
藤 真知子/作,…
おばけのアッチおしろのケーキ
角野 栄子/さく…
前へ
次へ
ティンガティンガ・アートでたのし…2
しまおか ゆみこ…
世界の昔話を知るために!
石井 正己/編
ティンガティンガ・アートでたのし…1
しまおか ゆみこ…
おとぎ話はなぜ残酷でハッピーエンド…
ウェルズ恵子/著
13人のサンタクロース : アイス…
ブリアン・ピルキ…
ハナシ語りの民俗誌
川島 秀一/著
昔話「力太郎」ユーラシアを翔ける …
斧原 孝守/著
道志村の民話さんぽ : 自然の神々…
末 創一/編著
時空と共に : ボリビア先住民の民…
フェリックス・ラ…
日本昔ばなし
カルラ・ヴァレン…
おとぎ話と神話に隠された古代史の真…
関 裕二/著
ふるさと日本の昔ばなし 決定版 :…
沼田 心之介/監…
民話・昔話全情報2016-2023
日外アソシエーツ…
ねえねえ、きょうのおはなしは… :…
大塚 勇三/再話…
比島民譚集 : フィリピンの島々に…
火野 葦平/著,…
ツレが「ひと」ではなかった : 異…
川森 博司/著
ほんとうは恐ろしい昔話 : 絵本か…
徳田 和夫/監修
「雪女」、百年の伝承 : 辺見じゅ…
遠田 勝/著
マディバ・マジック : ネルソン・…
ネルソン・マンデ…
山梨妖怪地図 : 山梨の妖怪展2…3
大蛇堂/[画]
ブキの物語. クレオール民話
シュザンヌ・コメ…
山梨妖怪地図 : 山梨の妖怪展2…3
大蛇堂/[画]
ぶるぶるぞくぞくでもおもしろい!こ…
井上 コトリ/[…
シャルル・ペローと歩く民話の森
樋口 淳/著
韓国民話の不思議な世界 : 鬼神・…
崔 仁鶴/編著,…
ハルモニが語る朝鮮王朝末の暮らしと…
フランセス・カー…
世界の女の子の昔話
中脇 初枝/再話…
わらいのお茶
山口昔ばなし大学…
震災を語り継ぐ : 関東大震災の記…
石井 正己/著
山怪 : 山人が語る不思議な話朱
田中 康弘/著
シャルル・ペローとフランスの民話
樋口 淳/編訳,…
ロマ民族の口述伝承 : 童話・笑話…
金子 マーティン…
朝鮮民族説話の研究
孫 晋泰/著,金…
ひどい民話を語る会
京極 夏彦/著,…
モルドヴァ民話
グリゴーレ・ボテ…
声に出してよむ日本の昔ばなし
小澤 俊夫/監修
山梨妖怪地図 : 山梨の妖怪展2…2
大蛇堂/[画]
猿蟹合戦の源流、桃太郎の真実 : …
斧原 孝守/著
桃太郎は嫁探しに行ったのか?
倉持 よつば/著
すねこたんぱん
秋田昔ばなし大学…
昔話の扉をひらこう
小澤 俊夫/著
おとぎ話の心理学
M‐L.フォン・…
昔話・伝説を知る事典
野村 純一/編,…
山梨のむかしむかし
カリブ海アンティル諸島の民話と伝説
テレーズ・ジョル…
民話・昔話集内容総覧
日外アソシエーツ…
民話・…県別・国別2012-2021
日外アソシエーツ…
理科と算数で検証したら、わかって…2
柳田 理科雄/監…
雌牛のブーコラ
東京子ども図書館…
アイヌ民話集
更科 源蔵/著
山梨妖怪地図 : 山梨の妖怪…[1]
大蛇堂/[画]
アイヌ民族27の昔話
北原 モコットゥ…
理科と算数で検証したら、わかって…1
柳田 理科雄/監…
アイルランド妖精物語
高畑 吉男/著
山怪 : 山人が語る不思議な話3
田中 康弘/著
昔ばなしは時空をこえて : …其の2
山梨むかしがたり…
日本人が知らない「スーホの白い馬」…
ミンガド・ボラグ…
日本災い伝承譚
大島 廣志/編
火の鳥ときつねのリシカ : チェコ…
木村 有子/編訳…
チベットの昔話
アルバート・L.…
石井桃子の日本昔話 : 『ふしぎな…
杉山 きく子/編…
桃太郎の発生 : 世界との比較から…
花部 英雄/著
昔話の研究と継承 : 小澤俊夫先生…
小澤俊夫先生卒寿…
日本の昔話
柳田 国男/著
昔話と子どもの空想
東京子ども図書館…
片山廣子幻想翻訳集 : ケルティッ…
片山 廣子/著訳…
夜ふけに読みたい神秘なアイルランド…
長島 真以於/監…
おはなしおばさんのおはなし春夏秋冬
藤田 浩子/語り…
かじ屋と妖精たち : イギリスの昔…
脇 明子/編訳
山怪 : 山人が語る不思議な話2
田中 康弘/著
ティッキ・ピッキ・ブン・ブン
東京子ども図書館…
ザシキワラシと婆さま夜語り : 遠…
佐々木 喜善/著
韓国昔話集成8
崔 仁鶴/編著,…
韓国昔話集成7
崔 仁鶴/編著,…
夜ふけに読みたい数奇なアイルランド…
長島 真以於/監…
私の国の昔話 : こころのユートピ…
デジタルハリウッ…
ブッシュマンの民話
田中 二郎/採録…
ラテンアメリカ民話集
三原 幸久/編訳
47都道府県・民話百科
花部 英雄/編,…
夜ふけに読みたい奇妙なイギリスのお…
FLORA・AN…
図説ヨーロッパから見た狼の文化史
ミシェル・パスト…
北欧とゲルマンの神話事典 : 伝承…
クロード・ルクト…
桃太郎は盗人なのか? : 「桃太郎…
倉持 よつば/著
スコットランドの妖精物語
服部 品子/訳
ばけもんをひとくち
東京5期昔ばなし…
韓国昔話集成6
崔 仁鶴/編著,…
山怪 : 山人が語る不思議な…[1]
田中 康弘/著
木霊の精になったアシマ : 中国雲…
張 麗花/編訳,…
中国民話と日本 : アジアの物語の…
飯倉 照平/著
日本昔ばなしのことば絵本
千葉 幹夫/監修
アイヌ童話集
金田一 京助/[…
日本と世界の昔ばなし : “言葉の…
渡辺 弥生/監修
夜ふけに読みたい不思議なイギリスの…
FLORA・AN…
Japanese Legends …
A.B. Mit…
キバラカと魔法の馬 : アフリカの…
さくま ゆみこ/…
昔話とその周辺 : 語りながら考え…
筒井 悦子/著
ビリービンとロシア絵本の黄金時代
田中 友子/著
石語り人語り : 石や岩の奇談をめ…
落山 泰彦/著
語りのメソッド : イタリアの民話…
剣持 弘子/著
北アルプスの民話
高田 充也/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009210210303 |
書誌種別 |
和図書(児童) |
著者名 |
矢崎 源九郎/編
|
著者名ヨミ |
ヤザキ ゲンクロウ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
1979 |
ページ数 |
398p 図版8枚 |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-408-36098-8 |
分類記号 |
908.3
|
分類記号 |
908.3
|
書名 |
子どもに聞かせる世界の民話 |
書名ヨミ |
コドモ ニ キカセル セカイ ノ ミンワ |
(他の紹介)内容紹介 |
6人の人気作家と人気画家による夢の競演!怖くて美しい、大人のための新・グリム童話集。 |
(他の紹介)著者紹介 |
村田 喜代子 1945年生まれ。作家。87年「鍋の中」で芥川賞、2010年『故郷のわが家』で野間文芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長野 まゆみ 1959年生まれ。作家。88年「少年アリス」で文藝賞、2015年『冥途あり』で野間文芸賞・泉鏡花文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松浦 寿輝 1954年生まれ。作家・詩人・フランス文学者。2000年「花腐し」で芥川賞、15年『明治の表象空間』で毎日芸術賞特別賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 多和田 葉子 1960年生まれ。作家。93年「犬婿入り」で芥川賞、2003年『容疑者の夜行列車』で伊藤整文学賞・谷崎潤一郎賞、11年『雪の練習生』で野間文芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 千早 茜 1979年生まれ。作家。2008年「魚」で小説すばる新人賞(受賞後「魚神」と改題)、09年同作で泉鏡花文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 穂村 弘 1962年生まれ。歌人。1990年『シンジケート』でデビュー。2008年『短歌の友人』で伊藤整文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 ヤギとライオン
8-10
-
-
2 ウサギのつの
11-12
-
-
3 サルのきも
13-15
-
-
4 力もちのノミ
15-17
-
-
5 カメのこうらは、ひびだらけ
18-20
-
-
6 ホタルとオナガザル
20-23
-
-
7 はちみつの好きなキツネ
24-27
-
-
8 ヒョウの子とカモシカの子
27-28
-
-
9 ネコとヒョウ
29-31
-
-
10 オオカミとロバ
32-34
-
-
11 ネズミとゾウ
34-37
-
-
12 ネズミトリとネズミの結婚
37-40
-
-
13 ブラッセルの音楽隊
40-47
-
-
14 ひなどりとネコ
47-50
-
-
15 母のページ・民話について
51-54
-
-
16 とまらないくしゃみ
55-58
-
-
17 アナンシと五
58-61
-
-
18 二ひきのよくばり子グマ
62-64
-
-
19 世界一美しいもの
64-68
-
-
20 クモとリス
68-71
-
-
21 にじのお城
72-76
-
-
22 グレーテルとインガ
76-80
-
-
23 けものたちの、ないしょ話
80-87
-
-
24 オー・ツール王とガチョウ
87-91
-
-
25 岩じいさん
91-96
-
-
26 母のページ・民話と幼児教育
97-100
-
-
27 ヘビの魔法
101-109
-
-
28 銅の国、銀の国、金の国
110-118
-
-
29 たからさがし
118-121
-
-
30 スイショウの国の妖精
122-128
-
-
31 空とぶ木馬
129-134
-
-
32 王子さまの耳は、ロバの耳
134-137
-
-
33 クルミわりのケート
137-142
-
-
34 金髪ひめ
143-150
-
-
35 母のページ・ヨーロッパの民話
151-154
-
-
36 青い山からきたタバコ
155-158
-
-
37 人間に飼われるようになったけもの
159-162
-
-
38 力くらべ
162-165
-
-
39 ネコが、ごはんのあとで顔をあらうわけ
166-167
-
-
40 トラのはじまり
167-171
-
-
41 働くことを、おぼえた人間
171-173
-
-
42 夏をとってくる話
173-178
-
-
43 フクログマのしっぽが、みじかいわけ
179-180
-
-
44 マウイのしごと
181-182
-
-
45 かしこい大臣
183-188
-
-
46 世界のはじまり
189-194
-
-
47 母のページ・民話と小学生の読書
195-198
-
-
48 子ギツネのライオンたいじ
199-203
-
-
49 タニシ王子
203-209
-
-
50 カムイルのぼうけん
209-216
-
-
51 笛ふき岩
216-220
-
-
52 しんぞうをもたない巨人
221-229
-
-
53 ふしぎな胡弓
229-234
-
-
54 マルーシカと十二の月
235-242
-
-
55 トラになった王さま
243-249
-
-
56 母のページ・アメリカ大陸の民話
250-253
-
-
57 あわれな悪魔
254-255
-
-
58 悪魔をだましたイワン
255-260
-
-
59 トラたいじ
260-264
-
-
60 小ウサギのしょうばい
264-269
-
-
61 ギアッコ少年と豆
269-273
-
-
62 かしこいお医者のやせぐすり
274-275
-
-
63 カンチルと巨人
276-279
-
-
64 ウシ飼いと裁判官
279-280
-
-
65 お月さま狩り
281-282
-
-
66 お百姓とエンマさま
282-286
-
-
67 頭のいいコヨーテ
286-289
-
-
68 わるがしこいクモ
289-295
-
-
69 母のページ・母と子どもの民話
296-299
-
-
70 トウモロコシどろぼう
300-303
-
-
71 ローザとジバル
304-309
-
-
72 ふしぎな玉
310-315
-
-
73 三羽のカラス
316-321
-
-
74 四人の子ども
321-324
-
-
75 動物のことば
324-330
-
-
76 イボンとフィネット
330-334
-
-
77 チワンの錦
335-342
-
-
78 母のページ・アジアとアフリカの民話
343-346
-
-
79 魔法の笛
347-349
-
-
80 金のつののトナカイ
350-352
-
-
81 バナナの皮
352-359
-
-
82 ワタの花と妖精
360-362
-
-
83 クジャクの舞い
363-370
-
-
84 美しい妹と九人のにいさん
370-375
-
-
85 黒ウシのたすけ
376-382
-
-
86 魔法のビール
383-384
-
-
87 マメ子と魔物
385-388
-
-
88 サヤエンドウじいさん
389-396
-
-
89 おわりのことば
397-398
-
矢崎 源九郎/著
前のページへ