蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
企業管理と情報技術 (MINERVA現代経営学叢書)
|
著者名 |
竹内 貞雄/著
|
著者名ヨミ |
タケウチ サダオ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
1999.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0103798625 | 336.5/タケ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
美しい人 : 佐多稲子の昭和
佐久間 文子/著
イネの教え : 子どもとおとな…下巻
イネの教え : 子どもとおとな…上巻
だれでもできる有機のイネつくり :…
三木 孝昭/著,…
イネの根 : 形態・機能・活力を読…
森田 茂紀/著
「象牙の塔」と「生ける社会」の結び…
菅原 慶子/著
お茶碗のごちそう
于 虹呈/著・絵…
熱くなれ : 稲盛和夫 魂の瞬間
稲盛ライブラリー…
解剖図説イネの生長
星川 清親/著,…
農学者高橋昇と「水稲畦立栽培法」の…
柳澤 みどり/著…
ゼンリン住宅地図東京都稲城市
稲作文化の原郷を訪ねて : 越系少…
森田 勇造/著
彼は早稲田で死んだ : 大学構内リ…
樋田 毅/著
おこめをつくるのうふののふさん
室井 さと子/作
COME on山陰弥生ライフ : …
島根県立古代出雲…
佐多稲子 : 政治とジェンダーのは…
小林 裕子/著
ブランド米開発競争 : 美味いコメ…
熊野 孝文/著
津田梅子と五千円札物語
オフィス303/…
新渡戸稲造1862-1933 : …
草原 克豪/著
人として生まれたからには、一度は田…
藤原 智美/著
万葉と令和をつなぐアキアカネ
山口 進/写真・…
人と自然にやさしい米づくり
佐野 正幸/絵・…
イネ・米・ごはん大百科6
辻井 良政/監修…
イネ・米・ごはん大百科5
辻井 良政/監修…
イネ・米・ごはん大百科1
辻井 良政/監修…
イネ・米・ごはん大百科4
辻井 良政/監修…
イネ・米・ごはん大百科2
辻井 良政/監修…
イネ・米・ごはん大百科3
辻井 良政/監修…
日本水稲在来品種小事典 : 295…
西尾 敏彦/著,…
米の日本史 : 稲作伝来、軍事物資…
佐藤 洋一郎/著
イネ大事典別巻
農文協/編
イネ大事典下巻
農文協/編
イネ大事典上巻
農文協/編
ゼンリン住宅地図東京都稲城市
早慶戦全記録 : 伝統2大学の熱す…
堤 哲/編著
早稲田ラグビー百年史
早稲田大学R.O…
だれでもできる小さい田んぼでイネつ…
笹村 出/著
イネという不思議な植物
稲垣 栄洋/著
日本のイネ品種考 : 木簡からDN…
佐藤 洋一郎/編
稲作スマート農業の実践と次世代経営…
南石 晃明/編著
お米のこれからを考える4
「お米のこれから…
お米のこれからを考える3
「お米のこれから…
お米のこれからを考える2
「お米のこれから…
お米のこれからを考える1
「お米のこれから…
日本酒、米づくりから始める : 酒…
世古 一穂/著,…
よくわかるイネの生理と栽培
農山漁村文化協会…
有馬稲子 わが愛と残酷の映画史
有馬 稲子/著,…
イネの大百科
堀江 武/編
全国お米のこだわり銘柄事典
日本食糧新聞社/…
王先輩から清宮幸太郎まで早実野球部…
中村 計/著
お稲荷さんの正体 : 稲荷信仰と日…
井上 満郎/編著
こども武士道 : 自分に負けないこ…
齋藤 孝/監修
新渡戸稲造日本初の国際連盟職員
玉城 英彦/著
千年の田んぼ : 国境の島に、古代…
石井 里津子/著
ごはんはおいしい
ぱく きょんみ/…
酒米ハンドブック
副島 顕子/著
コメの注目ブランドガイドブック :…
日本食糧新聞社/…
シーボルト事件で罰せられた三通詞
片桐 一男/著
ミャンマーで米、ひとめぼれを作る
橋本 玲/写真 …
稲と米の民族誌 : アジアの稲作景…
佐藤 洋一郎/著
イネ
赤木 かん子/作…
よくわかる米の事典1
稲垣 栄洋/監修…
よくわかる米の事典2
稲垣 栄洋/監修…
ぜんぶわかる!イネ
内山 りゅう/著…
よくわかる米の事典5
稲垣 栄洋/監修…
よくわかる米の事典3
稲垣 栄洋/監修…
よくわかる米の事典4
稲垣 栄洋/監修…
大研究お米の図鑑
本林 隆/監修,…
佐多稲子研究戦後篇
北川 秋雄/著
オペラ「銀河鉄道」 : 音楽童話「…
稲垣 卓三/脚色…
お米からそだてるおにぎり
真木 文絵/文,…
お米の大研究 : イネの生態から文…
丸山 清明/監修
ゼンリン住宅地図東京都稲城市
稲と日本人
甲斐 信枝/さく…
お米ができるまで
岩貞 るみこ/作…
考え方ひとつで人生は変わる : 思…
稲盛 和夫/著
日本の米づくり4
日本の米づくり3
日本の米づくり2
日本の米づくり1
民俗学・台湾・国際連盟 : 柳田國…
佐谷 眞木人/著
稲盛和夫 : 思い続けることで夢を…
加藤 勝美/文,…
マイグランパ新渡戸稲造 : ただ1…
加藤 武子/著,…
個人全集月報集 : 円地文子文庫・…
講談社文芸文庫/…
テロルの決算下
沢木 耕太郎/著
テロルの決算上
沢木 耕太郎/著
ごたっ子の田んぼ
西村 豊/著
イネ : 米ができるまで
飯村 茂樹/著,…
稲沢・清須の昭和 : 写真アルバム
バケツで実践超豪快イネつくり : …
薄井 勝利/監修…
新渡戸稲造事典
佐藤 全弘/著,…
イネの歴史を探る
佐藤 洋一郎/編…
稲盛和夫最後の闘い : JAL再生…
大西 康之/著
コメの歴史を変えたコシヒカリ
小泉 光久/著,…
稲のことば田のこころ
及川 栄光/著
特Aへの道&米の消費拡…平成25年版
新渡戸稲造ものがたり : 真の国際…
柴崎 由紀/著
おこめができた!
お米なんでも図鑑 : お米とごはん…
石谷 孝佑/監修
ロジカルな田んぼ
松下 明弘/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910066685 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
竹内 貞雄/著
|
著者名ヨミ |
タケウチ サダオ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
1999.12 |
ページ数 |
201p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-623-03102-0 |
分類記号 |
336.57
|
分類記号 |
336.57
|
書名 |
企業管理と情報技術 (MINERVA現代経営学叢書) |
書名ヨミ |
キギョウ カンリ ト ジョウホウ ギジュツ |
副書名 |
現代企業システムの物象化論 |
副書名ヨミ |
ゲンダイ キギョウ システム ノ ブッショウカロン |
内容紹介 |
現代企業組織がどのようにシステムの「力」を得ているのかを論究し、企業システムと情報技術に関わる現代管理の特質を多角的に取り上げ考察する。 |
著者紹介 |
1949年福井県生まれ。大阪大学大学院工学研究科博士課程修了。現在、福井県立大学経済学部助教授。著書に「システムと人間」がある。 |
叢書名 |
MINERVA現代経営学叢書
|
(他の紹介)内容紹介 |
花の都フィレンツェの「驚異の部屋」。モノが語る世界の文化交流史。カメオ、メダル、聖遺物容器、象牙細工、「フィレンツェ・モザイク」、「メディチ磁器」からペルシア、アステカ、中国の工芸品や日本の武器・磁器・漆器にいたるまで。華麗なる一族の珠玉のコレクションを豊富なエピソードとともに紹介する。250点を超えるフルカラー図版を掲載!! |
(他の紹介)目次 |
メディチ家の人びと 第1部 ルネサンスの黄金時代1434‐1537(コジモ・イル・ヴェッキオの古代趣味と意外な豪華趣味 ピエロ・イル・ゴットーゾの聖遺物容器 ピエロ・イル・ゴットーゾの貴石製容器 ほか) 第2部 超絶するマニエリスム1537‐1609(コジモ一世のメダルと彫玉 コジモ一世とパラッツォ・ヴェッキオ トスカーナ大公冠 ほか) 第3部 バロック繚乱1609‐1743(コジモ二世の肖像 フェルディナンド二世のプライヴェート・コレクション フェルディナンド二世時代の象牙彫刻 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
松本 典昭 阪南大学国際コミュニケーション学部教授。博士(文化史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ