検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

『摩訶止観』を読む 

著者名 池田 魯參/著
著者名ヨミ イケダ ロサン
出版者 春秋社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107088973188.4/チギ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951604776
書誌種別 和図書(一般)
著者名 池田 魯參/著
著者名ヨミ イケダ ロサン
出版者 春秋社
出版年月 2017.3
ページ数 6,366p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-17165-3
分類記号 188.43
分類記号 188.43
書名 『摩訶止観』を読む 
書名ヨミ マカ シカン オ ヨム
内容紹介 仏教の伝統的なスタンダードの三昧(静慮・調直定)法を懇切丁寧に解説した、瞑想の指南書「摩訶止観」。その壮大で緻密な「止観」の体系を、要点を絞って簡潔に解説する。
著者紹介 1941年長野県生まれ。駒澤大学大学院博士課程修了。同大学総長、名誉教授。著書に「宝慶記」「道元学の揺籃」など。

(他の紹介)内容紹介 坐禅の原点へ。天台大師智顗(ぎ)の宗教体験と実践に基づく瞑想の指南書『摩訶止観』、その壮大で緻密な「止観」の体系を、要点を絞って簡潔に解説。
(他の紹介)目次 天台山の浄行者・天台智者大師の生涯―説法最も第一なり
『摩訶止観』の構成と核心―五略を生起して十広をあらわす
記録者潅頂の評価―円頓は、初めより実相を縁ず
転機になる心―感応道交して発心を論ず
発心の行方―六即は凡に始まり聖に終わる
坐禅の一行―ただ専ら縁を法界に繋け
修行の機縁―悪は仏道を妨げず
修行のねらい―菩薩の大果報を明かさん
止観の意義―空・仮・中のことわり
修行生活の諸要件―一つには五縁を具え〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 池田 魯參
 1941年長野県生まれ。1964年駒澤大学仏教学部卒業。1969年駒澤大学大学院博士課程修了。1977年駒澤大学助教授。1983年駒澤大学教授。2009年曹洞宗総合研究センター所長。現在、駒澤大学総長。駒澤大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。