検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

すばらしき女たち 

著者名 瀬戸内 晴美/著者代表
著者名ヨミ セトウチ ハルミ
出版者 中央公論社
出版年月 1983.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101121713914.6/セト/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
336 336
危機管理(経営) ソーシャルキャピタル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210118784
書誌種別 和図書(一般)
著者名 瀬戸内 晴美/著者代表
著者名ヨミ セトウチ ハルミ
出版者 中央公論社
出版年月 1983.7
ページ数 289p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
書名 すばらしき女たち 
書名ヨミ スバラシキ オンナタチ
副書名 瀬戸内晴美対談集
副書名ヨミ セトウチ ハルミ タイダンシュウ

(他の紹介)内容紹介 東芝の不正会計や三菱自工のリコール隠しなど、企業の存続をゆるがす不祥事が続発している。なぜこのような問題が起きるのか。東証一部上場の百社以上を分析し、「不祥事を起こしやすい会社」をモデル化した著者は、トップの暴走とそれを止められない社内風土=企業内のソーシャル・キャピタルに原因があるとする。「強いリーダーシップ」や「各部門のサイロ化」が危ないなど、意外な知見も。あなたの会社は大丈夫か?
(他の紹介)目次 序章 企業風土とはなにか
第1章 経営者への規律づけのしくみ
第2章 企業不祥事とはなにか
第3章 企業不祥事が生じる背景
第4章 企業統治のどこに問題があるのか―社会関係資本から考える
第5章 ケーススタディから不祥事を考える
第6章 企業内社会関係資本と不祥事は密接にかかわっている
第7章 不祥事を未然に防ぐためには
第8章 働きやすい会社のために
(他の紹介)著者紹介 稲葉 陽二
 1949年、東京生まれ。73年、京都大学経済学部卒業、78年、スタンフォード大学経営大学院公企業経営コース修了(MBA)。2015年、筑波大学博士(学術)。73年、日本開発銀行入行、財団法人日本経済研究所常務理事、日本政策投資銀行設備投資研究所所長などを経て、2003年より日本大学法学部教授。2007年から2014年までカルビー株式会社社外監査役。専攻、日本経済論、ソーシャル・キャピタル論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。