検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカの貧困と不平等 (世界人権問題叢書)

著者名 上坂 昇/著
著者名ヨミ コウサカ ノボル
出版者 明石書店
出版年月 1993.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102627809368.2/コウ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
368.2 368.2
貧困 アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310023458
書誌種別 和図書(一般)
著者名 上坂 昇/著
著者名ヨミ コウサカ ノボル
出版者 明石書店
出版年月 1993.1
ページ数 203p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-0482-4
分類記号 368.2
分類記号 368.2
書名 アメリカの貧困と不平等 (世界人権問題叢書)
書名ヨミ アメリカ ノ ヒンコン ト フビョウドウ
叢書名 世界人権問題叢書

(他の紹介)内容紹介 茶会記に登場する植物は、花伝書や江戸時代の図譜にいかに記されてきたのか、33種の茶花の姿をひもときます。
(他の紹介)目次 口絵(ツバキ(椿)
ウメ(梅) ほか)
茶花のプロローグ(「茶花」とは何か
「茶花」通史)
茶花の植物(十一月〜四月
五月〜十月)
(他の紹介)著者紹介 横内 茂
 1948年、愛媛県生まれ。名城大学農学部農学科卒業。名城大学農学部一般教養植物学研究室、資源植物学研究室をへて植物保全学研究室元講師。日本植物学会、日本植物分類学会、植物地理・分類学会、生き物文化誌学会、茶の湯文化学会などに所属。ツバキ科の比較形態・分類学、希少種の保全植物学、飲茶文化における民族植物学を主研究とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。